October 17, 2006
本日は最終回スペシャル!!
2005年の(多分)2月よりお送りしてまいりました「さとみんのギターレッスン(略してギタミン)in RRN」を、一身上の都合により卒業することとなりました。
1年半に渡り、つたない(というよりド下手な)ギターと唄を聞いていただきました皆様には、本当にありがとうございました。
また、キビシク温かく見守っていただきました、ふじふじ@RRNさんには感謝の言葉もありません。ありがとうございました。
またいつか、落ち着いたら何かの形で参加させていただければと思いますが、ひとまずリスナーの皆様には、「ありがとう」と「さよなら」を言わせていただきたいと思います。
心から「ありがとう」。。。そして、また会う日まで「さようなら」。。。
Have a good music!!
と、言うことで、本日の放送は最終回スペシャルです!(笑)
ふじふじ@RRNさんと、漫才のようなトークでお送りする「'80s特集」!!いろいろ自爆っておりますのでツッコミどころも満載ですよ(苦笑)!是非是非お聞き下さいまし~~(^-^)/。
投稿者 naniwaol : 10:43 AM | トラックバック
August 08, 2006
大阪PalmIII 8周年お祝いチャットのその前は
22時から Airbonchi fujifuji Rock'n Roll Nite!ですよ(笑)
今回のギタミンは、連日の残業と初盆の準備で忙しかったので、ギターはおろかDTMもナッシンング!!(+_+)\バキッ!! 辛口でステキなゲストをお迎えし、これまでやこれからをアレコレしゃべっております(^_^;)。お時間のある方は良かったらお聴き下さ~いm(__)m。
投稿者 naniwaol : 02:20 AM | トラックバック
June 13, 2006
ぷちバージョンアップ
えー、昨日めでたく誕生日を迎えることが出来まして、あっちのエントリでも書いたのですが、メールやメッセやmixiのコメントなどなど、ほんっとーにびっくりするくらい!皆様からお祝いのお言葉を頂きまして、もうもう感激でうるうるのさとみん@浪花のOLでございます。
思えば、Palmの世界に足を突っ込んでやっと2年ちょっとの時間が流れたわけですが、その間、本当に皆様のご好意に助けていただきっぱなし、甘えっぱなしで来たような気がしています。
最近はプライベートで色々あったりもしましたが、思えばそれもいつもと変わらぬ皆さんのお心遣いのおかげで、癒されているなぁ。と。
もうもうホントに皆様のあたたかいお気持ちで生かせて頂いているなぁと、この世の全てに感謝してやみません。
この感謝の気持ちを常に忘れずに、謙虚に誠実に生きて行きたいと思いますので、みなさま、これからもどうぞよろしくお願い致します。
さて、皆様の愛でぷちバージョンアップしたさとみん@浪花のOLですが、今夜放送のAirbonchi fujifuji Rock'n Roll Nite内の「ギタミン」のコーナーでは、120%LoveSong!!新曲の「breeze」をご披露しております!!(笑)
唄もギターも相変わらず下手くそですが、愛情てんこ盛りの放送となっておりますので、ゼヒ!お聴き下さいまし~!!
■「fujifuji Rock'n Roll Nite」(火)22:00(60分) DJ:fujifuji
再放送は(水)22:00 (土)深夜0:30 (毎月第一週はお休み)
投稿者 naniwaol : 02:42 AM | トラックバック
May 31, 2006
参加させていただきました!
がじぇいる(Podcasting+Blog)のゆーまさん主催のMCPことMobile community podcastingに参加させていただきました!ありがとーございまーすm(__)m。
不定期更新予定の「mobile 好っきゃねん!」第一回目の配信を、本日アップして頂いておりますので、よろしければお聞き下されm(__)m!
■がじぇいる(Podcasting+Blog)
http://yumapb.cocolog-nifty.com/
■Mobile community podcasting
http://www.voiceblog.jp/gadgetmobile/
そうそう!ギタミンもがんばってますよ!(笑)
RRNは昨夜放送されましたが、今夜も再放送がありますので、こちらも御用とお急ぎでなければ聴いていってやって下され!!
#・・・あとは、自分のボイスブログだなぁ(+_+)☆\バキッ!!
投稿者 naniwaol : 01:05 PM | トラックバック
May 16, 2006
経県値マップ
にっくさんところで、あったのでやってみました。
結構、真っ赤っ赤ですねぇ(笑)。父親が旅行好きだったので、子供の頃は毎年旅行に連れて行ってもらってたし、社会人になってからは社員旅行だー!スキーだ!と言ってアチコチ行ってたんだ。
あ、でも、住んだことがあるのは浪花だけですよ?(笑)
投稿者 naniwaol : 01:54 AM | トラックバック
March 01, 2006
久々にCGIを弄る
最近、うちの掲示板(みんなのつぶやき)に、英語での書き込み(アラシ?スパム?)がやたらあって、毎日削除処理をしていたのですが、いい加減ウザイ!つーかめんどくさくなったので、ちっとCGIを弄ってみました。
CGI自体はフリーで配布されているもの。「連続投稿禁止処理」や「掲示板フォーム以外からの書き込み禁止処理」がオフになっていたのを、オンにしてみたのですが、バージョンがかなり古いせいか、サーバーが対応していないのか、エラーが出たり機能しなかったりして上手くいきませんでした(涙)。
仕方ないので、とりあえず掲示板のURLを変えることに。元のURLでは記事の閲覧のみができるようにし、新しいURLはそこに書くとまたスパムな書き込みが来るかもしれないので、トップページのリンクからジャンプしてもらうよう書き込みしておきました。ふー、やれやれ。
今度、まとまった時間の取れる時に本格的に対応しなくっちゃ!です。
(Upload by u*Blog Ver.1.0 build40) with PEG-UX50
投稿者 naniwaol : 06:41 PM | コメント (3) | トラックバック
December 27, 2005
今年最後の<追記アリ>
ギタミン in RRNです!(再放送除く)
なかなか進歩の後が感じられない出来ではございますが、一生懸命しゃべって、一生懸命弾いておりますので、お聞き下され(^ー^)/。
(Upload by u*Blog Ver.1.0 build40) with Clie PEG-NX70V
と、書いといたけど!
今、放送が始まんないからAirbonchiのHPを見てみたら、こんな記載が
諸般の事情により、本日の放送はお休みになったようです(^_^;)。
と、言う事で、今回ワタシが録音した分は、年末特集で放送される予定となりましたよ。紅白を見るのもいいけど、エアボンチ・年末特集もヨロシク(笑)!
投稿者 naniwaol : 11:40 PM | トラックバック
December 25, 2005
MerryChristmas!と、言う事で
今年も、エアボンチXmasSP生放送にSkypeで呼んでいただきまして、ちびっと参加させていただきました(笑)。いや、楽しかったっす。ありがとーございましたm(__)m。
エアボンチ・チャットルームのほうも久々に盛況で、「がじぇいる」のゆーまさんにも途中からお越しいただいたりしまして、本当に楽しい時間を過ごさせていただきましたよ。ええ、決して「寂しいクリスマスイブ」なんかではありませんでしたことよ。と言っておこう。ちょっと強がりですが。くっすん。
そうそう、ワタシからのXmasメッセージは、VoiceBlogの方にアップさせていただきました!
Someone like you.~みんな誰かの北極星。。。夢に逢えるまで~
お聴き下され~♪
Happy Merry Christmas for you from Satomin....with love.
投稿者 naniwaol : 10:02 AM | トラックバック
December 24, 2005
MerryChristmas!
今夜は「AirBonchi XmasSP!」ですよ!奥さん!
今年もやります寂しいクリスマスイブをあなたと。各DJのショートプログラムと寂しいDJ大集合の生でお贈りするプログラム。当日はエアボンチチャットのみなさんとも楽しく。すごしたい。なあ。
昨年も一人淋しく(?)、XmasSPを聴きました。。。。ええ、確か一昨年も聴きましたさ。そして今年も聴きますよ!!こーなりゃエアボンチがXmasSPをやってくれる限り、毎年聴いてやろーと心に決めた、さとみんなのでしたー(再び、今日のわんこ風。ちょっとヤケ交じり(泣)。
投稿者 naniwaol : 09:31 PM | トラックバック
December 20, 2005
今夜もやります!
>エアボンチ「fujifuji's RocknRollNite」ギタミンのコーナー(^-^)v。
前回の放送では1ヶ月半ぶりの演奏をお聴き頂きまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m。
初心に戻って一から出直しましたので、今回もすごーく初歩的なことに気を付けながら弾いています。
さて、どんな演奏になっていますことやら……(^_^;)。
どうぞ聴いてやって下さいまし~~m(_ _)m。
と、帰りのバスの中からのエントリでした~~(^-^;)。
(Upload by u*Blog Ver.1.0 build40) with Clie PEG-NX70V
投稿者 naniwaol : 08:08 PM | トラックバック
December 13, 2005
VoiceBlog 久々に更新しました!
ギタミンも復活したし(笑)、こっちもがんばるぞー!ということで、
VoiceBlogを更新しました!!
Someone like you.~みんな誰かの北極星。。。夢に逢えるまで~
寒い夜空にぴったりの、オリジナルソングも同時収録でお得です(+_+)\バキッ!!
(以前Airbonchiで発表済みの曲です。)
お聴き下さいまし~m(__)m。
投稿者 naniwaol : 01:29 AM | トラックバック
December 12, 2005
復活っ!
えー、私事でバタバタしておりました間、お休みをいただいておりました、Airbonchi 「fujifuji Rock'n Roll Nite」のギタミンのコーナー。今週放送分より復活させていただきましたっ!
この録音のために、ほぼ1ヵ月半ぶりにギターを弾きましたよ。ってダメじゃん(^_^;)。
ま、そーゆーことなんで、ギターはへろへろ。しかもPUGOのXmasPartyの4次会で、徹夜カラオケ(通称「徹カラ」)明けだったので、声もガラガラっす。へろへろのガラガラ・・・・うーむ。。。すみません(v_v;)。
でもでもっ!イチから出直しのつもりでがんばりまっす!聴いてくだされ~(^-^)/。
投稿者 naniwaol : 11:58 PM | トラックバック
November 17, 2005
もうすぐ10万ヒット!
ふきのとう仲間との交流の場所として、1998年に開設した「Melody ~ファンの集う場所~」がまもなく10万ヒットとなります。
たいした管理もせず、ただただ利用していただいている皆さんのご厚意に甘えっぱなしの管理人でございますが、10万ヒットとは・・・感激です(T^T)。この場をお借りして、改めてお礼申し上げます。いつもありがとうございます。ふつつかな管理人ではございますが、これからもよろしくお願いしますねm(__)m。
あ、10万ヒット。ゲットされた方は、是非!スクリーンショットなどお送り下さいね(^-^)/。
投稿者 naniwaol : 07:05 AM | コメント (4) | トラックバック
November 16, 2005
VoiceBlog、更新しました!
Palmネタもあることはあるのでアップせねば!
・・・と思いつつ、VoiceBlogを更新しました(+_+)\バキッ!!
Someone like you.~みんな誰かの北極星。。。夢に逢えるまで~
今夜のように寒~いトークとなっております(^_^;)。
お聴き下さいまし~m(__)m。
投稿者 naniwaol : 11:11 PM | トラックバック
November 14, 2005
VoiceBlog、始めてみました
えー、遅まきながら始めてみました(笑)。ケロログです。
とりあえず、お聴き下されば、いと嬉し。
Someone like you.~みんな誰かの北極星。。。夢に逢えるまで~
タイトルは、ワタシの大好きな元ふきのとうの細坪基佳さんの楽曲より(笑)。
サブタイトルも、ふきのとうや細坪さんの曲名から拝借しました(^-^;;;)。
不定期更新予定ですが、よろしくー(^-^)/。
<お詫び>
ブログ上でのプレイボタンを押したときに再生される、音声ファイルがおかしかったようで、差し替えました。
ダウンロードして聞いていただく分には問題なかったかと思いますが、ブログ上で聴けなかった方、いらっしゃったらごめんなさいでしたm(__)m。
現在は正常に聴けるハズですので、よろしければお試し下さい。
投稿者 naniwaol : 05:28 AM | コメント (2) | トラックバック
November 08, 2005
今夜のRRN
50回記念特別番組です!
ギタミンのコーナーはお休みですが、ワタシも参加していますので、ゼヒお聞き下されm(__)m。ちなみに一番最初っから聞いた方が楽しめますぜ(謎)。
とゆーエントリをPalmからしようと思ったら、バッテリがヤバくて通信できませんでした(ToT)。むーん。そろそろバッテリ交換せなアカンのかなぁ???
投稿者 naniwaol : 07:39 PM | トラックバック
November 04, 2005
ふれっつ・光ぷれみあむ?
我が家は、NTT西日本のフレッツシリーズをISDNの時代から使っているのですが、、本日、めでたく光導入となりました!
いやぁ、キャンペーンの電話がかかってきて、その場で申し込んだのが7月下旬ですから、開通するまで長かった長かった(笑)。一時は、申し込んだことさえ忘れていたくらいですよ(^_^;)。
しかし、「光電話も」って言ってたハズなのに、VoIPアダプタが届いてなくて(てっきり工事の人が持ってきてくれるんかと思ってたわ!)、サービスセンターに問い合わせて(ほとんどクレーム)、結局、受付担当者のログミスということで、「最短で手配しろー(怒!!」の一喝。
まぁ、ごたごたはしたけれど、とりあえず工事も無事に終わり、「開通しました。75(Mbps)くらい出てますよー(にっこり)。」と言い残して、工事の人は帰っていきました。
ほほー(・∀・)?さすが光はそんなに早いんや?
と、感動しつつ、午後からCTUの設定を弄くって(既にある家庭内乱に合わせて、IP変更)、ついでに自室のルーターを購入しておいたコイツに交換(笑)。さーこれで快適ネットライフ~~~♪とFirefoxを起動してみたら・・・んーーー???ホーム画面にデフォルトでタブ4つ開いて、自サイト、Palmlinkで行こう!、mixi、マサトレを設定しているのですが、Palmlinkで行こう!とmixiがタイムアウトで表示されない。。。。。
どーゆーこっちゃー???ADSLでも夜中以外はタイムアウトなんかせーへんぞー!!と本日2度目の怒り。
念のため、メインマシンのIEや、両親マシンからもアクセスを試して見ましたが、繋がったり、繋がらなかったり、どーも接続が不安定っぽい。繋がってる時はめっちゃ早いんだけどねー(当たり前)。
そこで、そっこーNTTのIP専門のサポートセンターに電話。現象を説明して、装置の状態を調べてもらうことになりました。30分ほどして電話がかかってきて、担当の人の説明によると、ログなどを確認してみたら、確かにウチの装置で断続的に接続が切れてるらしい。ただそれが、局内の異常なのか、こっちの装置の異常なのかが、現時点では判断できないという。しかたないので、明朝、局内の点検をしてもらうことにして、その結果、最悪、こっちの終端装置の交換とかになるらしい。あーめんどくさいったら!!
ちゅーことで、ただ今、めっちゃ速いけど、いつ切れるか分からんとゆー、スリリングな状態でネットしています。むー。このエントリも、アップしに行ったら接続が切れてて、書いたものがパーになっちまってことになりかねないので、アップする前に、テキストにコピペしとかないとなー。とほほ。
投稿者 naniwaol : 12:57 AM | コメント (2) | トラックバック
October 25, 2005
お詫び
先週、公開録音でノリノリだったギタミンですが、今週は大変申し訳ありませんが、お休みさせていただいております。
「Satominのつぶやき」の10月20日のエントリーにも書いておりますが、先週、愛猫が急逝しまして・・・、家族の一員を亡くしたショックから立ち直れておりませんのです。
ワタシが楽器を弾くと必ずじゃれてきたり、じっと前に座って聴き入っていた姿が思い出されて、今はギターを持つことすらできません。
楽しみにして下さっていた方もいらっしゃるかも知れませんが、申し訳ありません。
ご理解・ご了承の程、宜しくお願い致します。
投稿者 naniwaol : 03:12 PM | コメント (1) | トラックバック
October 17, 2005
ギタミン・公開録音!
おはようございます。さとみん@浪花のOLです。大阪は晴れてるんだか曇ってるんだか、すっきりしないお天気ですが、みなさま、いかがお過ごしですか?
ワタシは、いっこ前のエントリでも書きましたように、昨日はふきのとう仲間とのオフ会に参加して参りまして、気分はすっかりリフレッシュ!身体は睡眠不足でふらふら状態です(爆)。
さて、昨日のオフ会は『ジャンボ大阪いろいろ歌えるUGAな極楽オフでおます』という名でして(笑)、まぁカラオケボックスで(ふきのとうの曲にこだわらず)いろんな歌を歌ってしまおう!」と云うコンセプトのオフ会でした。
とは言ってもそこはふき仲間のことですから、やっぱりギターやら歌本持参の方がいらっしゃって、最初のうちは普通のカラオケだったのですが、結局後半2時間くらいはギターを変わりばんこに弾きながら、ゆずやらアリスやらふきのとうやらを次から次へと歌いましたよ(^-^)v。
実は、ギターを弾き始めた頃から、唄会の様子を録音してはいたのですが、ラスト30分となった頃、みんなにお願いして、ギタミンの公開録音をさせていただきました(激笑)!
明日のエアボンチ・「fujifuji's Rockn Roll Nite」内でオンエアされますので、みなさま、是非聴いてみて下さいね~(^-^)/。
<追記>お詫び。
前半のカラオケのおかげで、「Soraへ」の高音部、声が引っかかった感じで、お聞き苦しくなっております。ご容赦願いますm(__)m。
投稿者 naniwaol : 11:07 AM | コメント (2) | トラックバック
September 05, 2005
今日買ったもの
今日は朝から雨だったのでいつもの原チャリはお休み。公共交通機関を利用して出勤しました。
なので帰りも市バスで。
大阪駅北口に着いて、そこからまっすぐドスパラへ向かうワタシ(笑)。
マニアックな品揃えにドキドキしながらも、ここぐっと我慢して目当てのブツのみ購入し、ヨドバシカメラへ移動(^_^;)。
ここでもアレコレ見て回りたい気持ちを押さえて、まっすぐAppleのコーナーへ。
しばらく来ていなかったせいか、随分とレイアウトが変わっていました。
ここでのお目当てはコチラの「iTunes Music Card」。売場でもかなりこの関係のPopが目立ちましたねぇ。
(よく見てないけど(+_+)\バキッ!! )
レジで「iTunes Music Card下さい」って言うのに噛んじゃいましたよ。はじゅかし~(>_<)。
ま、無事購入し、ただ今どんな曲を購入しようか悩みちう(^/^)。うふ。
投稿者 naniwaol : 11:21 PM | コメント (3) | トラックバック
August 09, 2005
今夜はギタミン♪ in RRN
でございますよ、皆様。
まあ相変わらず下手なギターをべんべらべんべら弾いてますが、今夜放送分では、また恥ずかしげもなく実体験をネタにして唄っております(^_^;)。
しかも遙か彼方の古の曲(爆)。
自分で言うのもナンですが、お寒い以外の何物でもありません。
ご用とお急ぎでなければ是非(笑)!
(Upload by u*Blog Ver.1.0 build40)
投稿者 naniwaol : 04:15 PM | トラックバック
August 04, 2005
はじまりましたね(・∀・)!
>iTMS-J(音楽配信サービス「iTunes Music Store」)
既にアチコチで既報ですが、私が気になっていたのは利用料金とその決済方法。それからコピー可能回数でした。
オープンイベントで発表されたのは料金は1曲150円 or 200円。
米国(など?)では「1曲99セント」という事ですから、それと比べると若干割高感がありますが、
まぁ比較的購入しやすい金額ではないでしょうか?
例えばCDを購入した場合、一枚2500円~3000円ほどでしょうか?ということは、1曲あたりの料金は、3000円で15曲入りのCDと同じですからまぁ納得出来る料金であると思います。
それから、決済方法ですが、これは勿論クレジットカード決済のほか、プリペイドカードも利用できるそうです。「iTunes Music Card」と呼ばれるプリペイドカードはアップルストアや各種量販店で購入可。種類は2500/5000/1万円の3種類が用意されるそうです。
これは、クレジットカードを持たないワタシにとっては嬉しい話。ついつい買い過ぎてしまう・・・ということもありませんしね。
また、購入した楽曲は諸国のiTMSで適用されているものとほぼ変わらず、「5台のコンピュータまで複製可能」「CD書き込み/iPodへの転送は無制限」だそうです。うーん。iPod以外のHDDプレーヤーへの転送はどうなんでしょうね?
とりあえず、アップルストアで2500円のiTunes Music Cardでも買ってこようっと(笑)。
参考記事:ジョブズ氏来日――「iTMS-Jは日本のためにつくられた」
投稿者 naniwaol : 05:29 PM | トラックバック
July 26, 2005
DOGCASTは危険のかほり?
すでにアチコチで話題のDOGCASTですが、先日初めて聞かせていただきました。なかなか楽しそうでGoodでございます。楽しみがひとつ増えましたねー(^^)。
初回は全員でミーティングでしたが、昨日からソロ活動(なのか?)が配信されていますね。トップバッターは「DOGCASTのよごれ!こと、ちんさん」(モバイル犬さん談)。まだ聴いていないのですが、今日は台風による雨のため通勤は公共交通機関を使うので、帰りにMP3プレーヤーで聴いてみようと思ってます。すでに職場のPCからMP3プレーヤーにDL済み(ついでに充電もしてたりして^^;;)。
しっかしちんさんですからねー。危険なかほりがそこはかとなく・・・。電車の中で吹き出さないよう気をつけなければ!
投稿者 naniwaol : 12:05 PM | トラックバック
June 26, 2005
Musical Baton<回答>
楓ちゃんから回ってきたバトン。何とかかんとか、選んでみました。
◆今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量:
11.9GB
でも、このうち3.41GBはギタミン関係だったり^^;;;。
◆今、聴いている曲:
Space Oddity by David Bowie
なじぇボウィさま(笑)?ふふふ。
答えは今週のAirBonchi、「fujifuji Rock'n Roll Nite」にてっ!←宣伝モード(笑)
◆最後に買ったCD:
musiQ by ORANGE RANGE
コレは自分用ではなくて、姪っ子の誕生日プレゼントに買ったもの(笑)。
◆よく聞く、または特別な思い入れのある5曲:
コレはすんごい悩んだのですが、思い入れのある曲の中でも、特に「演奏した事のある曲」ということで選んでみました。
★「GET CRAZY!」 song by PrincessPrincess(収録アルバム:「SINGLES 1987-1992」など)
「ゆかいな仲間たち」とゆー宴会バンド(笑)で演った曲。
ワタシは本来キーボードだったのですが、何故かこの曲ではボーカルをするハメに?なじぇ(笑)?らぶらぶな歌詞が大好きでいつもノリノリで歌ってました(^_^;)。今でもカラオケでたまーに熱唱してしまいます。えへ。
プリプリは他にもたくさん、思い入れのある曲がありまして、次点だったのは「Diamonds」と「SEVEN YEARS AFTER」どちらも宴会バンド「ゆかいな仲間たち」で演ってた曲で、この曲たちを聴くと当時のことを思い出します。
★「海に降る雪」 song by 太田裕美(収録アルバム:「十二月の旅人」)
一番最初のカレシが好きだった裕美さん。その彼からプレゼントされたアルバム「十二月の旅人」の中の一曲でちょっとセツナイ曲。高校三年の文化祭に弾き語りをしました。このときはピアノで演ったんですが、ピアノはぼろぼろでしたねー(苦笑)。何年か前CD選書で買い直して、今もよく聴く一曲です。
あと、裕美さんの曲では「ロンリー・ピーポー」シリーズも大好きです。裕美さんがアメリカから帰国後の3枚のアルバムに計4曲収録されていますが、中でも「I do, You do ~あなたらしく、わたしらしく~」に収録されている「ロンリィ・ピーポーⅡ」が一番好きかな?「ふたりになりませんか?ひとりとひとりで」そんな関係がワタシの理想かなー?ちなみにこの「I do, You do ~あなたらしく、わたしらしく」。アレンジャーとして「チャクラ」という小川美潮さんのいたバンドの板倉文さんが参加されてます。って言うのは今回のエントリを書くためにアチコチ検索していて知ったのですが、もしかしてrabeさんが好きそうなアルバムかも(笑)?
★「赤いスイートピー」 song by 松田聖子(収録アルバム:「Pineapple」)
高校二年の音楽祭で、当時仲の良かった5人組で即席バンド「あっ!待って!チョコレート飲み込んだ☆」として出場したときに演奏した曲。ワタシと、次にバトンを回すm=kさんがボーカルでした。
ちょっと不器用なカレに恋する女の子の気持ちが、何故か今ぴったりハマってるっちゅーのはどういうワケでしょう(笑)。永遠のラブソングですな。
しっかし、なんちゅーバンド名や・・・(^_^;)。
★「Soraへ」 song by アコースティックハウス(収録アルバム:「まひる」)
現在のMyFavoriteSongでしょうか?makotoさんのギター!θさんのボーカル!もすばらしいのですが、やっぱり歌詞が大のお気に入り。いつかギターコピーしたいと野望の一曲(笑)。
★Take me home, Country Roads by John Denver
言わずもがな(笑)。ギタミンとしてAirBonchiデビューを果たした記念すべき曲。今週のギタミンではがんばってフルコーラス歌いますよー。聴いておくれ!←再び宣伝モード(笑)。
惜しくも僅差で次点の曲(笑)
★「守ってあげたい」 song by 松任谷由実(収録アルバム:昨晩お会いしましょう)
ユーミンも大好きな曲はたくさんあるのですが、敢えてあげるとすれば、今の心境からこの曲を。大好きな人にはいつも笑っていて欲しいものですもんね(^^)
★「難破船」 song by 中森明菜
ちょうどこの曲が発売された当時、こーゆー心境だったのですよ(遠い目)。シングルレコードを延々リピートして聴いてました。
★「望み」 song by 細坪基佳(収録アルバム:洋燈(ランプ)とガラス玉)
ワタシの愛する元ふきのとうの坪サマこと、細坪基佳さんのソロアルバムのラストの曲。「あなたと生きることが私を捨てることにはならない。。。あなたとともに生きることが私の選んだ私の道です。。。」。いつも坪サマのライブで聴く度に涙してしまう一曲です。
★「GLORY DAYS」 song by 大江千里(収録アルバム:1234)
この曲は演ったことはないのですが、ワタシが千里君にハマるきっかけになった曲です。「君と出会えてよかった。愛だけが今力になる」というフレーズが大好きで、今もW31SAの着うたになってます(笑)。
◆次に、お願いしたい人を5人をリストアップ(知り合った順(笑)?)
・友人から
m=kさん gosleafの部屋(Blogはコチラ おぼえがき)
(すまん!フライング公開じゃ。イヤなら止めてくれm(__)m)
・ふきのとう関係から
せい姫さん ぬいぬい(K's)(ブログはコチラ ぶつぶつ日記?)
・Palm関係から
ゆーとさん Daylife -another day-
Here And There
(どっちに載るかな?両方かな?)
まさん CLUB Cendrillon ver.2.0
つばめさん つばめのすみか
バトンを受け取ってくださって、ありがとうございます。
みなさんの好きな音楽、楽しみにしています(^^)。
投稿者 naniwaol : 07:12 PM | コメント (2) | トラックバック
トラックバックをいただきました<追記あり>
トラバも久しぶりだな~と思って、どっから来たのか見てみたら、すんごく意外なところからでした。いただいたのはこちらから。
で、トラバいただいたエントリはこちら。
うーんびっくり!こんな稚エントリごときをPalmware Archivesで紹介していただいて恐縮(汗。でもちょっとウレシイかも(笑)。ご紹介いただきましてありがとうございましたーm(__)m。>EIJさん
<追記>
えー、PalmwareInfoのたいちさんからコメントをいただきまして、トラバしてくださったのはEIJさんではなく、たいちさんだったということが判明しました(激汗。
失礼致しましたm(__)m>EIJさん
わざわざお知らせいただきまして&改めて、トラバいただきましてありがとうございましたm(__)m>たいちさん
投稿者 naniwaol : 12:28 AM | コメント (2) | トラックバック
June 25, 2005
みゅ~じかるばとん
楓ちゃんから受け取ったバトンですが、
思い入れの多い曲が多すぎて選べない(笑)!
よく聴く曲もたくさんあるしなぁ。むー。
って困ったフリして、実はかなり楽しんでたりして(x_x)☆\バキッ!!
邦楽中心の選曲になりそうです(^^)。
投稿者 naniwaol : 04:18 AM | トラックバック
June 22, 2005
まわってきました
巷で増殖中(?)のMusical Baton。
Air Bonchiスタッフの楓ちゃんからバトンが回ってきました。
ちょっと考えてみましたが、悩みどころは「◆よく聞く、または特別な思い入れのある5曲」ってところでしょうか?どちらで回答するにしても、5曲に絞り込むのがタイヘンっす(^_^;)。むーん。
でも大好きな音楽のことを考えるのは楽しいのでマル(^^)。
ちとゆっくり考えてみますー。お楽しみに~(^-^)/。
■ご存じない方のために
Musical Baton ミュージカル・バトン!(歴史+回答つき) [絵文録ことのは]
投稿者 naniwaol : 10:08 AM | トラックバック
June 14, 2005
はじまりました(^-^)
22時45分、無事エアボンチ 「fujifuji Rock'n Roll Nite」が始まりました!
お待たせいたしましたm(__)m。
45分遅れとなりましたが、ゆくりお楽しみ下さいませ~(^-^)/。
投稿者 naniwaol : 10:47 PM | トラックバック
遅れていますm(__)m。
22時40分現在、エアボンチ 「fujifuji Rock'n Roll Nite」がまだ始まっていません。
詳細は分かりませんが、まもなく放送開始となる模様。
お待ちいただいた方には大変申し訳ありませんでしたm(__)m。
投稿者 naniwaol : 10:40 PM | トラックバック
今夜はRRN
今夜はエアボンチ、22時から「fujifuji Rock'n Roll Nite」です!
ちんさんに「アシッドフォークの女王」と言われた(笑)ワタクシの「浪花のOL さとみんのギターレッスン」も、無事腰痛からの復活を果たして絶好調でしゃべってます!ギターはどうした?!との突っ込みはナシでヨロシク(^-^;)!!
御用とお急ぎでない方は是非お聞き下さいまし~m(__)m。
投稿者 naniwaol : 01:53 PM | トラックバック
May 05, 2005
RSSバー
学生時代からの友人がホムペジの日記をBlogに変えたので、RSSリーダーが便利だよーとお節介(笑)。
ちゅーことで、現在ワタシが使ってるRSSリーダーについて書いてみようかと思います。
まず、IEの方は最近「RSSバー」なるものを使ってます。
IEのウィンドウ内部・左側に表示されるエクスプローラーバータイプ。
こいつの便利なところは、現在表示しているサイトはそのままで、RSSバー内部にBlogの概要も表示してくれるというところ。
上の画像の例ではエアボンチのホムペジを見てるときにでも、RSSバー上部のリストをクリックすれば、RSSバー下部に概要が表示されて、エアボンチのホムペジもそのまま。
Firefoxで使ってる「Sage」も同じようなエクスプローラーバータイプなんだけど、こっちはリストを選ぶとメインウィンドウもRSS表示されちゃうのよねぇ。
もちろんIE起動後に更新されたBlogについては、リストの文字が太字《ボールド》されるので、更新されたのが一目で分かるのですが、例えば起動直後とかって自分が前に見たときから更新されてるかどうかが分からないじゃないですか?
そーゆー時に、このRSSバー内部にBlogの概要を表示してくれる機能ってゆーのが便利なんで、気に入って使ってます。
◆導入については下記の通り
1.RSSバー・オフィシャルサイトのダウンロードのページから、IE用のモジュール(Zip圧縮形式)をダウンロード。
2.適当な場所へ解凍。
3.IEが起動していたら、終了させる。
4.解凍してできたフォルダの中にある「設定.exe」をダブルクリック。
5.「設定(R)」ボタンをクリックする。
6.IEを起動して、RSSバーが表示されてなければ
[表示(V)]→[エクスプローラーバー(E)]→[RSSバー(R)]で表示させる。
(ツールバーに「RSSバー」ボタンが追加されているハズなので、そのボタンをクリックしてもよし)
◆RSSの追加も簡単です。
1.RSSを追加したいBlogが表示されている状態で、[RSS-Atomを追加]ボタンをクリック
(RSSへのリンクをRSSバーへドラッグしても可)
2.確認のダイアログが表示されるので、登録先のフォルダを選択しOKをクリック
3.自動的にRSSの確認がされて、OKなら登録されます。
(まれに登録しようとしたRSSの書式などに問題がある場合エラーになって登録できない場合あり。)
あと、「動作に関する設定」ボタンをクリックすると、新着チェックの間隔やその他の設定が行えます。
と、ゆー感じでワタシ的には非常に便利なRSSバーなんですが、「もっとええRSSリーダーがあるで~♪」という情報をお持ちの方は、是非コメント等で教えて下さいね~m(__)m。
投稿者 naniwaol : 09:12 AM | コメント (2) | トラックバック
April 01, 2005
4月になれば彼らは・・・<追記アリ>
日付が変わったとたん、あっちこっちのサイトが更新されましたね(笑)。
諸般の事情で、こんな日に発表することになってしまい、混乱させてしまって大変申し訳ないのですが、ご報告いたします。
わたくし、このたび、39年間の独身生活に終止符を打ち……
というのを思いついたのですが、いまいち、オチを詰め切れなかったので、今年は、企画、なしです。
また、華麗なる(?)じゃんけんマスターのこの方は
って・・・ありえへん(笑)!いっぱつでエイプリールフールネタと分かるエントリです(^_^;)。もうひとひねり欲しかったですねぇ。毎年この日のこの方のパフォーマンスは楽しみにしているのですが、今年はこんな発表がありました。
かと思えばこんな方も・・・
と、言う事で諸先輩方のエイプリールフールネタ特集でした(^_^;)。
みなさん、(勝手に)更新ネタにさせていただきました。ありがとうございましたm(__)m。
来年も楽しみにしておりますので、宜しくお願いしま~す(^-^)/。
ちなみにワタシは善良な小市民ですので、エイプリールフールと言えども嘘なんてよーつきませんので悪しからず。(「←これがネタか?」と思われた方。違いますよー。ホントの話ですからね~(笑)。)
<以下追記>
いやーもうホントにね、この方のサービス精神には頭が下がりますってば。
こんなお日柄にアレですが、悲惨な内容ばかりですので少しだけいい話をいたします。
離婚して早2年とどっこいしょ(やる気なしかよ)。
この前、たまたま一時期つきあっていた彼女と街で会ってしまってですよ。こういうことってたまーにあるじゃないですか。なんちゅうか気まずいようなうれしいような不思議な感覚なんですよねえ。・・・
(続きはコチラでお読み下さい)
でも、こんな時間に期待に応えようとしてくれるちんさんってやっぱり素敵です。今夜はエアボンチ2周年生放送を楽しみにしていまーす。うふ。
投稿者 naniwaol : 04:06 AM | トラックバック
エアボンチ!2周年スペシャル!
インターネットラジオ「エアボンチ」がこの度めでたく2周年を迎えられました!おめでとーございますー\(^o^)/。
と、言う事でスペシャルな企画がぞくぞくと!
まずは、2周年記念放送。
いつもは土曜日のちんさんDJのエアボンチは4月1日(金) 23時より2時間!
4月2日(土)は「fujifuji Rock'n Roll Nite」のfujifujiさんが、メインDJとして2時間のスペシャル生放送がオンエアされます。
この週末はエアボンチ2周年スペシャル放送をゼヒ!!
投稿者 naniwaol : 12:27 AM | トラックバック
February 25, 2005
とうとうデビューしちゃいました^^;;。
かねてより愛聴しておりますネットラジオエアボンチ。
ここでも何度かご紹介させていただいておりますが、この度ワタクシデビューさせていただきました!!ひゅーひゅー!
クリスマスや年末のカウントダウン特番ではゲストとしてちょこっと出させていただいたことはあったのですが、2月15日放送分の「fujifuji's RocknRoll Nite(毎週火曜日22時~)」から、5分間のコーナ ーをさせていただいております。
内容はと言いますと「さとみんのギターの上達具合をみんなで愛でよう!」と言うことだそうで(^_^;)。
もう散々あっちこっちで言ってるのでご存知の方も多いと思いますが、ワタシ今年からフォークギターを習い始めたんですよね。昔やってたんですけど、ここ十年くらいはゼンゼン弾いてなくって、たまーにふきのとう仲間とのオフ会で、人のギター借りてちょこっと鳴らすくらい。
しかも、社会人になってからはエレクトーンやらキーボードをやってたので、ふきのとう仲間内でもワタシはキーボード弾きだと思われてたんですよ。
それが何で、このトシになってフォークギターなん?と思われるでしょう。ワタシもちょっとそう思います(笑)。多分、きっかけはアコースティックハウスの音楽かなー?と思われます。
昨年、エアボンチで紹介されて、「Soraへ」や「流星」という曲が特にその時の自分の気持ちに響いたのですよね。で家でもヘビロテ、外出中もTJ37ちゃんでヘビロテとハマりまくりまして、もともとふきのとう好き・フォークソング大好き人間なので、ギター弾きたい度は心の中で急上昇していたのです。
そんな時にいつもの帰り道でYAMAHAのポピュラーミュージックスクール(通称PMS)のチラシをもらったのです。
「これはもう運命だ!」ぐらいのイキオイで、5分後には電話してスクール見学の予約をしていました(笑)。
まあ、そんなカンジで習い始めるコトになったのですが、それをたまたま水曜深夜の「rabe's Interactive」の生放送中にDJ rabeさんの「みなさん、(今年)何か新しく始められたことはありますか?」問いかけに、エアボンチチャットルームで「ギターを習い始めましたー」と書き込んだところ、チャットに参加されてた「fujifuji's RocknRoll Nite」のDJ ふじふじさんが大変興味を示して下さいまして、ご自分の番組内にワタシのコーナーを作ろうとおっしゃって下さったのでした。ワタシもノリはいい方なので(^_^;)、二つ返事でOKしちゃいまして現在に至ると言うワケです(笑)。
まあ、ふじふじさん曰く「ゲストで出てた時にえらくのノリがよいという印象があって、『この人は絶対何かやりたいんだな!』と感じてたんですよね!」とのこと(笑)。
あああ、バレてましたか( ̄▽ ̄;;。。。そうなんです。昔から下手の横好きで文化祭とか発表会とか出るの好きだったんですぅ(v_v; 。心ひそかに憧れてました。
でも、ほら、ワタシってシャイじゃないですか?☆(+_+)\バキッ!!「DJやりたい」なんて自分から言えませんし、だいたい洋楽なんてそんなに沢山知らないし、第一・・・ワタシ、自分の録音した声って大嫌いなんですよね(笑)。
それがまぁ、コーナーデビューですよ。奥さん!(笑)
世の中って次の瞬間どうなってるかわからないものですねぇ(^_^;)。
まぁ何はともあれ、グダグダな弾きッぷりで好評(?)なギターのレッスンと、絶好調!大阪弁トークを合わせてお聴きいただけるワタシのコーナーは、エアボンチ「fujifuji's RocknRoll Nite」内でお聞き頂けます(目安は中ごろよりチョイ前かな?放送内容により変動します)。どぞ宜しくお願いしまーす。ゼヒm(__)m。
エアボンチ 「fujifuji's RocknRoll Nite」
本放送:火曜日22時~(毎月1週目はお休み)
再放送:水曜日22時~
土曜日24時30分~
ナロー放送:金曜日24時頃~
(放送時間は変動することがあります。)
あ、ちなみにまだコーナー名が決まっておりません( ̄▽ ̄;;。
公募しておりますので、メール・ここへのコメントなどで、ふるってご応募下さいm(__)m。
採用させていただいた方には・・・それなりのお礼をさせていただく予定です。ヨロシクです!!
投稿者 naniwaol : 05:10 PM | コメント (2) | トラックバック
January 24, 2005
あなたの噂
りんぱ~?Diary経由、「あなたの噂」。
これって占い(笑)?
●今までの噂の内容度合
良い噂 64%
ついでに話にでた程度の噂 16%
良くも悪くも無い噂 16%
悪い噂 4%
●今までに噂された会話のなかで多かった言葉は
「冷静」
「金使いが荒い」
「よく食べる」
●現在、「浮気をしてるらしい」というあなたの噂が流れています。身に覚えの無い人は気をつけてください。
●あなたの知人Aさんがあなたの噂をしていました。
「あ~あいつはねぇ、なんかバカっぽく振舞ってるけど、実は”頭”良さそうだよなぁ~ あいつが本気出したところ見てみたいね」
●最後に
悪い噂がほとんど無いあなたはスゴイです。しかし本当の自分を隠して生活してることはありませんか?もう少し個性(自分)を出した方が良いかもしれません。
噂と言うのはどれだけ回りの人があなたに関心があるかということでもあります。多くの人に噂されるようにしましょう。
ちなみに、金遣いは荒くありません。というより使うお金がありませ~ん(涙)。
投稿者 naniwaol : 11:40 PM | コメント (3) | トラックバック
January 23, 2005
オフレポのページを作りました。
昨日はPUGOの新年会がありました。で、オフレポを書こうと思っているのですが、前々から長~いオフレポをここのトップページに置くのはどうかなぁ?と思っていたので、オフレポのページを別に作りまして、レポはそちらに置くことにしました。で、アップしたときにここに告知することにしたいと思いますのでよろしくお願いしま~すm(__)m。
ちなみに、サイトのトップページからもジャンプすることが出来ます(当たり前ですか^^;;;)。
大きく「Palm関係のオフ会」用と「それ以外のオフ会」用に分けてあり、それぞれのインデックスページにジャンプできます。新しいものが一番上に来るようにしていますので、過去のオフ会のレポもご覧頂き易くなったかと思うのですがいかがでしょう?
今後ともご愛顧の程、よろしくお願い致します~m(__)m。
#あ、ちなみに昨日のPUGO新年会のオフレポはまだ書けてませ~ん(滝汗)。2~3日中にはなんとか・・・はい(^_^;)。
投稿者 naniwaol : 11:55 PM | トラックバック
January 20, 2005
おでん占い
にく生・りんぱ~?Diary経由 「おでん占い」
季節だし(笑)、おもしろそうなのでやってみました。
●特製はんぺんさんは、物事を筋道立てて考える理論家さん。自分が納得するまできちんと考え、それから行動を起こすタイプです。沈着冷静で、なおかつひたむきに物事に取り組む姿勢は、周囲に大きな好感を与えます。リーダーに望まれることも、少なくないでしょう。どちらかというと表舞台は苦手なあなたですが、周囲の期待には頑張って応えてみて。その経験は必ずあなたの糧になり、あなたの成長を助けていくはずです。知識欲も旺盛なので、仕事は自分の知識を生かせるものがベター。研究職にも向いています。恋愛面は、これが意外と情熱家。好きになると一直線なのですが、押すところと引くところを上手に使い分けると、さらに楽しい恋愛ができそうです。
<豆知識>
●ちくわ、はんぺんなどの練り製品は、もちろん高タンパク・低コレステロール
●練り製品は英語で"フィッシュ・ケーキ"
●さとみん@浪花のOLさんの金運最高デーは、7月23日です!
●そんなあなたの本日の運勢はこちらです!
3位 ★特製はんぺん:自分の意見ははっきりと
投稿者 naniwaol : 12:06 PM | トラックバック
December 27, 2004
今年もやってくれるそうです
エアボンチのカウントダウン。
去年は「あなたの偏愛10曲」っつーことで、一生懸命10曲選びましたが、今年は1曲でいいそう(1曲じゃなくてもいいそうですが)。そりゃーかける方も選ぶ方もラクってもんでしょう(^_^;)。
と、言うわけでカウントダウン詳細ページより完全コピペ(^_^;)。
なんとかひとつよろしく!!
タイトル:AirBonchi Count Down 2004
日時:12/31(金)時間:らべしの生放送:23:00~1:00(予定)
内容:「2004年思い出の一曲」リクエスト紹介&フリートーク
(サプライズありか?)
■リクエストについて
タイトル:「2004年思い出の一曲」
概要:リスナーの思い出の曲をコメントとともに募集します。
・できるだけお答えしますが全曲の紹介はできないかも。
・今年エアボンチで放送した曲の中からだとうれしいです
(リクエストにお答えできます)
・1曲でなくても可。
今年聴いた曲ということで発表年度は問いません(過去の曲OK)
・コメントをつけていただいたら、番組の中で紹介しちゃうよ
・邦楽もおかけできないけど曲名の紹介はしますからOKです。
紹介方法:
1・カウントダウンプログラム内
2・番組開始前のプレカウントダウン(多数リクエストいただきました場合はその前から「プレカウントダウンやります」
とにかくよろしうお願いします。
★今年AirBonchiで放送した曲ならなおおっけー。
「PLAYLIST」から参照できます。
締めきりは12/31まで受け付けますが、リクエストにお答えできない場合が御座います。どうぞご了承下さい。
リクエストはコチラのページから(^^)。
クリスマスに続いて年越しライブもエアボンチでどうぞー\(^o^)/。(と、言いつつきっとTVで紅白も観るワタシ(x_x)☆\バキッ!!
投稿者 naniwaol : 04:53 AM | トラックバック
December 24, 2004
ニュース速報?!
ねーさん!事件です!!(だから、ねーさんって誰だよ?!)
ちんさんのメロウなサイトにこんなニュース速報が!
放送はあるのか!?待て22時。
俺が一番心配だ。
ちんさんの腰の具合が心配ですが、こんな時に再発するなんてタイムリーというかなんと言うか。もはやこれは運命と書いて「さだめ」と呼ぶしかないのでしょうか?(意味不明)
とりあえず、みなさん、クリスマスの空にお祈り致しましょう。
ちんさんが無事に放送できますように(-人-)。(ええ、たとえザ○クを使ってでも^^;;)
投稿者 naniwaol : 10:42 AM | トラックバック
クリスマスはエアボンチで!
毎度おなじみ、ネットラジオ「エアボンチ」でございますが、本日はクリスマススペシャルでございます!すでに先日からクリスマスプレイリストが流れておりますが、今夜は特別!DJ5人全員によるスペシャル番組です!
fujifujiさん、くどうっちさん、rabeさん、楓さん、そしてちんさん、と、5人全員ですよ!奥さん!(だから奥さんって誰だよ?!)
一晩で5人全員のおしゃべりが聴けるなんて、なんてスペシャルなんでしょう!(だからスペシャルだってば!!)
ちゅーことですんで、ゼヒ!皆様もお聴き下さいマセ(^-^)/。
スタートは22時!お一人だいたい30分くらいの予定とのことですんで、約2時間半の長丁場になります。
それまでに、お風呂入って、あったかくして、のどが渇くだろうからお茶の用意もして、スモーカーの方は途中でタバコが切れないようにチェックして、放送が終わったらHappyなキモチで眠れるように、お布団の用意もして、ほーら準備万端!(ま、聴きながらイロイロすればいいんですけど(^_^;)
・・と、とにかくエアボンチ・クリスマススペシャルです!楽しみましょう\(^o^)/。
投稿者 naniwaol : 05:57 AM | トラックバック
December 08, 2004
今夜はインタラクティブ!
愛聴しているネットラジオエアボンチ。今夜は深夜0時から「rabe's Bonchi Interactive」ですね!生放送ですよ!お聞き逃しなくm(__)m。
今月最初の放送なので多分テーマは「予習復習」だったかと思われ(サイトにはまだ告知が出てませんね・・・お忙しいのでしょうか?>DJ rabe氏)。rabe氏のトークと音楽だけでも十分楽しめる「rabe's Bonchi Interactive」ですが、Yahoo!メッセンジャーのエアボンチチャットRoomと連動しての生放送なので、チャットに参加していただくと楽しさも倍増ですよ!放送の聞き方、チャットへの参加方法など詳しくはエアボンチHPをご覧下さいねm(__)m。
では、今夜。深夜0時にお会いしましょう(^-^)/。
投稿者 naniwaol : 02:42 PM | トラックバック
December 07, 2004
また踏んだ~
「Satoつぶ」のカウンタ。
自分で踏んどったらあかんやん..._| ̄|○
投稿者 naniwaol : 10:31 PM | コメント (1) | トラックバック
December 06, 2004
運がいいのか悪いのか
週の初めからなんかいいことありそー(爆)。
投稿者 naniwaol : 01:13 PM | トラックバック
メイントップページのお知らせ
おはようございます。さわやかな秋晴れの大阪です。
えーっと、ご存知の方はご存知だと思うんですが、この「ぱ~むetc.Room」は実は「浪花のOL・Saotminが行く!」というサイトのコンテンツの一部であります。「浪花のOL・Satominが行く!」は、1997年に「Satominのつぶやき」・「みんなのつぶやき」をメインコンテンツにオープンした個人の自己満足サイトでした(笑)。
その後、コンテンツは増えたり減ったりしながら、細々と続けてこれた訳ですが、今年の3月にPalmユーザーになったのをきっかけに、Palm関係の話題(とは言っても主に自分の愛機NX70Vに関する話)用にと「ぱ~む no 日記」というコンテンツをオープンしました。
しかし、やはり初心者ユーザーゆえPalmOnlyではスグにネタが尽きてしまい(^_^;)、Blogに移行したのを機に「Palm・PC・Internet etc.」の話題を扱うページに変更して続けてきたのが現在のこのページになります。
で、まあ、このページも細々とやってて今更なんでこんなことを書いているのかと言いますと、一応「本来のトップページというものがある」と言うことだけお伝えしておきたいと思った次第であります(^_^;)。
このページの右サイドバーに「AnotherPages」のリンクがございまして、そちらに「本当のトップページ^^;;」とあるのが、本家「浪花のOL・Satominが行く!」のトップページでございます。
昨日、トップページのコンテンツリストに仕込んでたJavaScriptsが、IEでしか正常に動作していなかった不具合を修正しましたので、Macな方、Saffariやネスケな方などは、是非一度、トップページにお越し頂き、コンテンツへのリンク文字列にマウスを合わせてみてください。onMouseOverrイベントにて、リスト右側にコンテンツの案内が表示されるようになっているハズです。もし「表示されねーよ。バカヤロー」と言う方がいらっしゃいましたら、OS・ご利用のブラウザをお書き添えの上、コメント欄にでもご記入いただければ修正いたしますので、ご指摘よろしくお願いします。
これからも頑張り過ぎない程度に頑張ってまいりますので、今後とも「浪花のOL・Satominが行く!」をご愛顧頂きますよう宜しくお願い致しますm(__)m。
投稿者 naniwaol : 09:47 AM | トラックバック
December 02, 2004
近日開始っていつからだよ!?
愛聴しているネットラジオ「エアボンチ」のサービスを提供してるLive365。日本語サービスが開始するとかしないとかごちゃごちゃしてましたが、相変わらずあいまいなLive365日本語サービスからメールが来ました。いつから始まるか分からんサービスに登録できるかってんだ!
【重要:必ずお読みください】
Live365日本語サービス近日開始のお知らせ
-------------------------------------------------------------------------
naniwaol様
いつもLive365をご利用いただきありがとうございます。
さて、Live365では、日本からのリスナーの急増を受けまして、近日中に日本語サービスを開始いたします。現在、英語サイトのレギュラー会員であるあなた様には、ぜひ、Live365日本語サービスをお楽しみいただきたくご案内いたします。
ただし、著作権上の規制により、今後、Live365をお楽しみいただくには、日本語サイトで「VIP会員」(有料)に登録していただく必要があります。
-有料化についての理由-
Live365が設定する料金は、コンテンツ(楽曲)にかかわる著作権料と著作隣接権料、および配信にかかわる帯域使用料、さらにこのサービスを提供していくための様々な運営費用、つまり、設備や人件費等の直接・間接費用の合計を、リスナーの皆様に公平に分担していただく、というものです。
Live365は、ブロードキャスターが制作した音楽番組をリスナーがインターネットを介して聴取する仕組みを提供していますが、番組を構成する楽曲は、作曲家、作詞家、演奏者、原盤製作者を含む多数の方々の知的制作物であり、その努力の対価として一定の報酬を要求する権利は法律が定めるところのものです。Live365は、この対価を配分する機構、ASCAPやBMIなどを通じて、リスナーからいただく料金(会費)を正しく著作権所有者に還元しています。
インターネットを通じて番組を配信するとき、帯域使用料という費用が付随して発生します。また、mp3PROなどの技術や、その他のソフトウェアの使用にかかわるライセンス料等の負担もあり、これらについても権利所有者に対して支払うことが法的に義務付けられています。
世界中の音楽ファンの皆様に、お好きな音楽を思う存分楽しんでいただくことが、私たちにとって何よりも大きな喜びです。しかし、同時に、前述の著作権料や帯域使用料をはじめ、このサービスを維持し、充実させていくために必要な費用もまかなわなければなりません。リスナーからの会費はこのコストに充当させていただくものです。1ヵ月5ドル95セントの料金で、24時間ノンストップでお気に入りの音楽を、世界中の15,000を越える放送局の中から自由に選んで聴くことができます。この料金は全世界同じです。
Live365の日本語サイトにおいて現時点で提供できるリスニングサービスは、母体となる英語サイトとほぼ同等ですが、今後は日本のリスナー向けのオリジナル・コンテンツも積極的に制作して行く予定です。
あなた様にはご不便をおかけいたしますが、Live365日本語サービス正式スタートの際には改めてご連絡申し上げます。どうかVIP会員にご登録の上、引き続き世界最大のインターネットラジオ・ネットワークLive365を末永くご利用くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
Live365日本語サービス
-------------------------------------------------------------------------
※このメールは自動送信メールとなっておりますので、そのままご返信いただきましても対応いたしかねます。ご不明な点などございましたら、admin-jp@live365.com迄お問い合わせください
登録しろっつーんなら登録サイトのURLくらい書いて来い!
しかも、うっかりメールの最後にあるリンクをクリックしてしまったら、なんかMLからunsubscribeされてしまったよ( ̄▽ ̄;;。ってことは以後お知らせメールは来ないってことか。わはは(汗;。
投稿者 naniwaol : 11:44 AM | コメント (2) | トラックバック
November 08, 2004
天然ボケ度チェック
PUGOでご一緒させていただいているはやし(なべ)さんの「りんぱ~?Diary」で紹介されていた、「天然ボケ度チェック」と言うのをやってみました。結果はコチラ。
あなたは、深田恭子級です!
ごくわずかに天然ボケです。
自分では気付かないところでボケている可能性がありますが、
客観的に自分を見るように心がければ大丈夫でしょう。
投稿者 naniwaol : 10:56 PM | コメント (2) | トラックバック
November 06, 2004
サイトの更新
アチコチをちょっとずつ更新しました。よ~~~く見ないと分からないくらいの更新です(笑)。
最近はBlog以外のページは大まかなところ...デザインとかレイアウトは「ホームページビルダー」で作って、細かい調整はビルダーのHTMLエディタかテキストエディタでタグ打ちしてます。なるべく環境(OSやブラウザ)によって違いが出ないようにしてるつもりなんですが、実際にはWin+IEでしか表示確認していないので「このページ変なの~!」って言うのがあったら、遠慮なく突っ込んで下さいませ~m(__)m。
と、書いておいたところ、おにーたまから早速ご指摘いただきました。
・Mac OS X 10.3.5
・Safari 1.2.3
で見ると、ページ上部の見出し部分の文字が重なってたり、ページの端で
行が折り返されずに切れちゃったりしています
しかもわざわざスクリーンショットまで添付していただいたので、ドコが変なのかとっても分かりやすいです。ありがとうございますm(__)m。
しっかし、ある程度は覚悟していましたが、OS・ブラウザによってこんなに見栄えに差が出るなんて?!はぁあああ~~~。まだまだ修行が足りないっす(反省)。
アクセス解析によると、IE以外のブラウザを使用してごらん頂いているのは約3割弱もいらっしゃるので、がんばって、まともに見えるように直していきたいと思います~。ふぅ。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
と、いうわけでちょっと弄ってみました。一応、ネスケ7.1とMozilla Firefoxもインストールして、表示を確認したのですが、OperaとかSafariとかは試せてないし、OSもWindowsでしか確認していないので、「まだまだおかしい!」っちゅーところがございましたら、もうもう遠慮なく突っ込みまくって下さい!対応できるところだけ対応します!(だけかよ!ってゆー突っ込みはナシでひとつヨロシク)
投稿者 naniwaol : 11:19 AM | トラックバック
November 03, 2004
ありがとーございますぅ
今度はちゃんと取り込めました~>RSS
おにーたま!ありがとう(はーと)!!
でもでも、ホントに睡眠時間減らしたんですか?
もーう、ダメだよぉ。おにいたま倒れたら泣いちゃうよ(T-T)?
ホンット!くれぐれも身体壊さないようにして下さいねぇ。
投稿者 naniwaol : 02:06 AM | トラックバック
November 02, 2004
やっちまっただあああ
昼、まったり~と巡回していたらここのサイトでイキナリ目が覚めました。
おおおお。天下のUri-D-を更新していただいてしまっただあああ!(@o@)!
あうあう。(←動揺しているらしい)
しかも瓜生さんってばサイトの更新だけでなく、お忙しいのにCGIの設定までいじっていただいたとわ(T^T)感涙。日ごろから敬愛しておりますが、もうもうそんなのぶっちぎってこう呼ばせていただきたいと思います。
おにいさまぁ(はーと)。ありがとうござりますぅm(__)m
いつもイロイロとありがとうございますぅ。もう、一生ついて行きますぅ(え?いらん^^;;?)。でもね、でもでも・・・
こんなん出ました(号泣)。
ご報告させていただきますが、あの、ぜんっぜん!ダイジョウブですので、このために睡眠時間減らしたりしないで下さいね!
投稿者 naniwaol : 04:34 PM | トラックバック
Blogが増えたね
ふきのとう関係のお友達のサイトは、まだ普通のサイトがほとんどなのですが、
最近はPalm関係のお友達が増えたので、余計そう思うのかな?
と、いうことでRSSリーダーなるものを使ってみようかと、アレコレ物色。
とりあえず、ココからコレとコレを導入してみた。
★Headline-Deskbar
なんか、タスクバーの中で表示がくるくる動いてますね。追加ツールバー形式でおもしろいです。表示時間とかは設定で決められるんですが、「一度に巡回してしまおう!」って言うときにはチト面倒
★Headline-Reader
黄色の枠線で囲んだアイコンをクリックすると、リーダーのウィンドウが表示されます。メーラー風3ペインRSSリーダーです。巡回するときにはこっちのがだんぜん便利ですね。Deskbarと連携させるともっとイロイロ便利になるらしいケドまだよく分かんない。試用期間の30日間、じっくり試してみることにします。
まあ、そういうことでアチコチのブログを登録させていただいたのですが、こちらのブログだけがエラーになって登録できませんでした。なじぇ(:_:)?
投稿者 naniwaol : 02:28 AM | トラックバック
November 01, 2004
まだまだ続くよ!
いじょ、AirBonchiスタッフ日記 Rabe's Code Incompleteより勝手に引用(m(__)m>rabeさん)
本来なら月の第1週なので、3日(水)の「rabe's Bonchi Interactive」はお休みなんですが
遺言放送(遺言って・・^^;;)と言うことで、生放送!だそうです。必聴!
あっちのBlogにも書いたんですけど、こっちしか見てない人もいるみたいなので
当分AirBonchi関係は両方に書いていこうと思います。
両方チェックしてくれてる方にはゴメンナサイですm(__)m。
投稿者 naniwaol : 06:27 PM | トラックバック
AirBonchiが聴けているのだ!
11/1になりました。
ただ今、rabe氏の「rabe's Bonchi Interactive」を絶賛再放送ちう!
今のところ、途切れずに聴けています>AirBonchi
ただし、PLSファイルはAirBonchiのHPからDLしたものを使用しています。
個人IDだとつながらなくなってる人もいる模様。
繋がらなくなった場合は、AirBonchiのHPに掲載されている方法を試してみてください!
とりあえずは、、、良かった(涙)。
投稿者 naniwaol : 12:01 AM | トラックバック
October 30, 2004
AirBochiを聴くのだ!
愛聴するネットラジオ「AirBonchi」。
利用しているサービスはUSAのものなのだが、そいつの日本版サービスが登場することになったようで、そのワリを食ってか日本版のサービスは有料になるという(11/1~)。
どーゆーこっちゃあああ?なんで日本からのアクセスだけが有料になるんやーーー(T-T)!!!
今は普通に聴けてますが、11/1になるとどうなるんだろう?
(タダで)聴けなくなっちゃうのかしら?ううう。
ことの成り行きを見守るしかできないのが歯がゆいですが、
ずっと(タダで)聴けますように!☆(-人-)☆パンパン!
投稿者 naniwaol : 09:11 PM | トラックバック
October 27, 2004
とうとうBlog化!
して、新装開店です(開店なのか?)。
ワタシの敬愛するちんさんのパームボンチが「パームボンチ・メロウライフ」と、
タイトルもちびっと変わって、Blog化されました。ぱちぱちぱち。おめでとーございまーす。
とはいえ、ぢつはオープンされたのは先週の話なんですね。
すみません。ぱもながレポやイベントで頭いっぱいで忘れてましたm(__)m。
許してちょんまげ(だから古いって!)
これからも、ちんさんの見事な一人ボケボケボケ突っ込みを見習って、
精進していきますのでよろしゅーに(^^)。
投稿者 naniwaol : 01:20 AM | コメント (4) | トラックバック
October 06, 2004
面白いHP
を友人のHPで紹介してたので、こちらでもご紹介。
とにかく、見て!ワタシは夜中に笑い転げました。ぷぷぷ。
まー、とりあえずお好み焼きがおかずってのはアリと言うことで(謎)。
投稿者 mailol : 01:57 AM | トラックバック
August 23, 2004
女子マラソン
なんでオリンピックの女子マラソンがココかというと
この方のおかげです。
夕べはついうっかりチャンネルを変えたら女子マラソンに当たってしまって
マラソン好きの私としてはついつい見入ってしまったのですが、
今日はついうっかりこの方のサイトを勤務ちうに訪問してしまって、危うく全開で吹き出すところでした。
途中であわてて頁を変えたので事なきを得ましたが、皆様是非ご訪問なさってみてくださいまし。
ワタシの敬愛するちんさんの パームボンチ へどうぞ!
投稿者 naniwaol : 04:27 PM | トラックバック
August 19, 2004
オリンピック
今日はじめて気づきました。
Googleもがんばっているようです(笑)。
ガンバレ!ニッポン!
投稿者 naniwaol : 04:21 PM | トラックバック
June 23, 2004
さっさー
昨日帰りがけに、ありえないことが起こりました。
課長のPCがSasserに感染して、再起動かかってます(@_@;)
あの・・・うちの職場ってサポセンなんですけど....(苦笑)。しかも課長のPCって社内LANに繋がってるよ。大丈夫かい?ってみんなで心配してたら、案の定、別のマシンも落ちてました。あーあ。
他のエンジニアの方が対応してくれてる間も「僕なんかしたかなー?」とか言ってる課長。挙句の果てには私の担当業務分の問い合わせ受付専用メールに付いてたウィルスが原因ちゃうか?とか言い出した。
えーっと.....
「でも私は感染してませんよ~。なんででしょうねぇ(にっこり)?」<秒殺(笑)
すごすごと引き上げて行った課長でした(笑)。
まったく、サポートする側の人間がウィルスに感染してどーすんだよ!しかも感染したことに気づいてなかったし。自分で駆除よーせーへんし。ダメダメじゃん。ふー。
うちのサポートセンターの行く末がちょっぴり心配になった出来事でした~(^_^;)。
投稿者 naniwaol : 03:28 AM | コメント (2) | トラックバック
June 16, 2004
Blogって便利だけど
えっと。
ワタシが敬愛するマサトレのマサ村上さんが書かれた「TSURA TSURA」の「僕がBlogにしないワケ」を読んで考えさせられました。
Blogが便利だからと思って「あっちこっちもBlog化してやれー」とか考えてましたが(笑)、確かにレンタルBlogにするとデータはサーバーにしかない状態なんですよね。
Blogのバックアップってどうやるんだろ?
と思って、今使ってるLivedoorBlogとSeesaaBlogでイロイロと調べてみましたが、どっちも容量は30MBみたいだけどバックアップについては一言も書かれていませんでした。(Seesaaについてはユーザーからの要望としてはあがってるみたいでしたが)
これってもしかして・・・過去ログを残せないってことですかね?むー☆それって困ったなぁ(x_x)☆
と、いうことで
ワタシのログがいっぱいになる前にバックアップツール作ってください!>LivedoorBlog&SeesaaBlogサン
メッチャ他力本願ですね^^;;;。ま、自分で何とかする努力も一応してみます。