« November 2004 | メイン | January 2005 »
December 31, 2004
また来年!
3月にPalmユーザーとなってから、訳が分からないままに、無謀にもPalm系コンテンツなどを立ち上げ、早9ヶ月が経ちました。初心者ユーザーのとんちんかんな疑問に、いつも親切に応えて下さった周囲の先輩ユーザーの皆様のおかげで、何とかここまでやってこれました。本当にありがとうござました。
また、12月の初旬に恐れ多くも愛用させていただいております「PALMLINKでいこう!!」に登録していただいたおかげで、更新時のアクセス数もぐぐーんと増えまして、ちょっとビックリなんかしました。「見に来てくださる方々に、ちょっとまともなものをお見せしないといけないかなー」などと、出来もしないくせに義務感みたいなものを持った時期も一瞬ありましたが、背伸びしても出来るものは知れているので、肩肘張らずに今後も、のんびりゆったり、できる範囲で更新していきたいと思い直した次第です。
と、言うわけで、2004年の更新はこれで終わりになると思います(まだ大掃除の最中なので^^;;)。
こんなつたないサイトをご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
2005年もワタシなりにやって行きますんで、またよろしければご来訪いただければ至福ナリ〜♪でございます。よろしくお願いしますm(__)m。
末筆になりましたが、2005年 世界の平和と、皆様のご多幸とご健勝を心よりお祈りいたします。よいお年をお迎え下さいマセ〜〜(^-^)/。
投稿者 naniwaol : 08:35 AM | トラックバック
December 27, 2004
今年もやってくれるそうです
エアボンチのカウントダウン。
去年は「あなたの偏愛10曲」っつーことで、一生懸命10曲選びましたが、今年は1曲でいいそう(1曲じゃなくてもいいそうですが)。そりゃーかける方も選ぶ方もラクってもんでしょう(^_^;)。
と、言うわけでカウントダウン詳細ページより完全コピペ(^_^;)。
なんとかひとつよろしく!!
タイトル:AirBonchi Count Down 2004
日時:12/31(金)時間:らべしの生放送:23:00〜1:00(予定)
内容:「2004年思い出の一曲」リクエスト紹介&フリートーク
(サプライズありか?)
■リクエストについて
タイトル:「2004年思い出の一曲」
概要:リスナーの思い出の曲をコメントとともに募集します。
・できるだけお答えしますが全曲の紹介はできないかも。
・今年エアボンチで放送した曲の中からだとうれしいです
(リクエストにお答えできます)
・1曲でなくても可。
今年聴いた曲ということで発表年度は問いません(過去の曲OK)
・コメントをつけていただいたら、番組の中で紹介しちゃうよ
・邦楽もおかけできないけど曲名の紹介はしますからOKです。
紹介方法:
1・カウントダウンプログラム内
2・番組開始前のプレカウントダウン(多数リクエストいただきました場合はその前から「プレカウントダウンやります」
とにかくよろしうお願いします。
★今年AirBonchiで放送した曲ならなおおっけー。
「PLAYLIST」から参照できます。
締めきりは12/31まで受け付けますが、リクエストにお答えできない場合が御座います。どうぞご了承下さい。
リクエストはコチラのページから(^^)。
クリスマスに続いて年越しライブもエアボンチでどうぞー\(^o^)/。(と、言いつつきっとTVで紅白も観るワタシ(x_x)☆\バキッ!!
投稿者 naniwaol : 04:53 AM | トラックバック
December 26, 2004
Xmasも終わりましたが
聴き所満載だったエアボンチ・クリスマススペシャルも終わりまして、ちょっとぼーっとしたりなんかしてる浪花のOLでございます。ただ今余韻を楽しむようにちんさんの再放送を聴きながら、サイトのクリスマス画像をとっぱらう作業ちう(笑)。
ま、それはよしとして、今年初めて遊んでみました「Cafe de Palm」さんの「XmasTree」ですが、完成いたしました\(^o^)/。
こちらがNXちゃんでの完成版。TJと両方にインストールしていたのですが、NXちゃんの方が先に完成しました(^^)。
天使サマが最後まで出てきてくれなくてねえ。
ちょっとドキドキしましたが、24日のうちになんとか完成させることが出来ましたよ(^-^)v。で、こちらがTJ37でのXmasTreeですね。
こっちは2つのアイテム(雪ダルマとPalm)がどうしても最後まで現れてくれませんでした(T-T)。
で、仕方なく全部揃ったNXちゃんからビームしたんですけど、「Present」として受信するんですねー(・∀・)。ちょっとウレシイ(^^)。
と、言うわけで、めでたく両方とも全アイテム揃えることができました〜。わーい\(^o^)/。
投稿者 naniwaol : 10:28 PM | トラックバック
December 24, 2004
ニュース速報?!
ねーさん!事件です!!(だから、ねーさんって誰だよ?!)
ちんさんのメロウなサイトにこんなニュース速報が!
放送はあるのか!?待て22時。
俺が一番心配だ。
ちんさんの腰の具合が心配ですが、こんな時に再発するなんてタイムリーというかなんと言うか。もはやこれは運命と書いて「さだめ」と呼ぶしかないのでしょうか?(意味不明)
とりあえず、みなさん、クリスマスの空にお祈り致しましょう。
ちんさんが無事に放送できますように(-人-)。(ええ、たとえザ○クを使ってでも^^;;)
投稿者 naniwaol : 10:42 AM | トラックバック
クリスマスはエアボンチで!
毎度おなじみ、ネットラジオ「エアボンチ」でございますが、本日はクリスマススペシャルでございます!すでに先日からクリスマスプレイリストが流れておりますが、今夜は特別!DJ5人全員によるスペシャル番組です!
fujifujiさん、くどうっちさん、rabeさん、楓さん、そしてちんさん、と、5人全員ですよ!奥さん!(だから奥さんって誰だよ?!)
一晩で5人全員のおしゃべりが聴けるなんて、なんてスペシャルなんでしょう!(だからスペシャルだってば!!)
ちゅーことですんで、ゼヒ!皆様もお聴き下さいマセ(^-^)/。
スタートは22時!お一人だいたい30分くらいの予定とのことですんで、約2時間半の長丁場になります。
それまでに、お風呂入って、あったかくして、のどが渇くだろうからお茶の用意もして、スモーカーの方は途中でタバコが切れないようにチェックして、放送が終わったらHappyなキモチで眠れるように、お布団の用意もして、ほーら準備万端!(ま、聴きながらイロイロすればいいんですけど(^_^;)
・・と、とにかくエアボンチ・クリスマススペシャルです!楽しみましょう\(^o^)/。
投稿者 naniwaol : 05:57 AM | トラックバック
December 17, 2004
さりげなく
そう言えばマサトレがさりげなくリニューアルされてますね。
掲示板も移転されたとのことですし、全体の配色が変わったのかな?すっきり涼やか。クールなマサさんにピッタリの色使いでステキですね(^^)。こーゆーデザインのセンスはワタシにはないものなので、とっても尊敬しちゃいます。精進せねば!です。
投稿者 naniwaol : 04:26 AM | コメント (2) | トラックバック
「Pocket Tunes」でエアボンチ♪があちこちで
マサトレで昨日のエントリー『「Pocket Tunes」でエアボンチ♪』についてとりあげて下さっていますね〜(^^)v。夜中にマサトレを見て、イキナリ自分の名前でひっくり返りそうになるくらいビックリしましたが(ちょっと大げさ)、でもとり上げてくださったのが嬉しいな(^^)。ありがとうございます>マサさん
で、その中で
と、ありますが、マサさん!それは違います。「ヒントになった」のではなく、まったくのパクリですってば(きっぱり(笑))。
だって、もったいないじゃないですか!これを機会にエアボンチのリスナーが増えるかも知れへんねんから使わないと(笑)!という、浪花の商人(あきんど)魂です〜(^^ゞ。
でも、ちんさんなんか「ちん小部屋」で、スクリーンショット付きで解説してくれてますもんねぇ。さっすがー!って言うか、一応仕事の合間にちょっとづつ書いたのでさすがにソコまでは・・・(爆)。って言うか、ワタシのレジストしてるパッケージはBasicだからストリーミングに対応してなくって、試せないんだった。ダメじゃん_| ̄|○
まぁでもこうしてマサトレでも突っ込んで(?)もらって、援護射撃してもらった気分(^^)。やっぱ、マサトレの方が圧倒的にアクセス数が多いですもんね(^^)。これでエアボンチのリスナーがぐーんと増えたら、ホント嬉しいのにねぇ(^^)。パクった甲斐があるってもんです(まだ言う・笑)。
これから、クリスマス・年末とエアボンチは楽しい企画が盛り沢山のようですし、聴き逃せませんよ〜(^-^)。みなさん、エアボンチを聴きましょう!ヨロシクですぅ(^-^)/。
投稿者 naniwaol : 03:19 AM | コメント (4) | トラックバック
December 16, 2004
「Pocket Tunes」でエアボンチ♪
「Pocket Tunes」の新しいバージョンですが、Live365のストリーミングに対応したそうです。
と、言うことで早速試してみたいと思いま・・・すが、TJ37はネット接続環境がないので、ストリーミングなんて出来っこありません(T-T)。しくしくしく。
が!同じ浪花在住のエアボンチファンでグルメなこの方が、Clie VZ90+P-inの環境でエアボンチのストリーミングに成功したそうです。うーん、いいなぁ。グルメな方曰く
「これでいつでもどこでもエアボンチ〜♪ 」
だ、そうです。うらやましいぞ!(笑)
ちなみに設定方法については下記の通り
(スキンによって「▲」の位置が違います。
もしくは「メニュー」→「Actions」→「Open」で同じ画面が出ます。)
・「Choose Songs」のカテゴリーから"ShoutCast"を選択
・「new」で出るURL入力欄に
"http://www.live365.com/play/301951/"を入力
と、いうことです。
PHS、携帯、Bluetooth、無線LAN等々でPalm本体で直接ネット接続できる方は、是非一度お試しくださいマセm(__)m。
投稿者 naniwaol : 02:27 PM | コメント (2) | トラックバック
「Pocket Tunes」アップデート
TJ37で使用しているMP3再生アプリ「Pocket Tunes」のアップデートのお知らせが届きました。
「Pocket Tunes 3.0.6」 by NormSoft, Inc.
今回のアップデートではM3Uプレイリストに対応したほか、オーディオ品質も向上したそうです。バージョン3.xのカスタマ登録ユーザーは無料でアップデート可能とのこと。TJ37で使用しているバージョンは3.0.3だったので、早速ダウンロードしてみました。
ダウンロードはしごく簡単。メールに記載されているダウンロードページへ行き、お好みの言語のアーカイブへのリンクをクリックするだけです。ダウンロード直後に「Thanks for downloading Pocket Tunes」というタイトルのメールが送られてきました。ご丁寧なことですが当然本文は英語ですのでそこは適当にナナメ読み(笑)。なんか色んなHowToへのリンクが記載されていました。おいとくと便利なのかも?です。
さて、インストールですがこちらもしごく簡単で、ダウンロードしたアーカイブを解凍し「PocetTunes.prc(Pocket Tunes本体)」をPalm本体にインストールするだけです。ちなみにワタシはインストーラーなしのzipファイルをダウンロードしたのでこの手順ですが、インストーラー付のをダウンロードしてればダブルクリックだけで済むよーな気がします(^_^;)。
で、こちらがインストール直後のバージョン情報。ちゃんと「Version3.0.6 Basic」になっていますね(^^)v。
ちなみに、このバージョン情報を表示させようとして気づいたのですが、メニューもちょっと増えてる感じがします。
この「Help」メニューに表示されている「Check for Updates...」と言うメニューは前のバージョンにはなかったですねぇ。ためしにクリックしてみると勝手にダイヤルアップを始めました?。。。なるほど、ネット接続できる環境の場合、アップデートをチェックしてインストールしてくるみたいです。ワタシはTJ37ではネットに接続させていないので当然エラーで終わりましたよ(笑)。
あとはPCとの連携も強化されたみたいです。あらかじめPCからMP3をコピーするデフォルトフォルダを設定しておくと、メニューから自動でHotSyncを起動して取り込んでくれるみたい(すみません、試してません(汗;;)。まぁこの辺はボチボチと実験していきませう(^_^;)。
さて、メニュー以外の変更点ですが、大きなところでは「プレイリストに登録されている曲の一覧を表示する機能」でしょうか?
赤で囲んだところが曲の一覧ですね。これはメニューの「Prefs」→「General Preferences...」内の「Show song list in comment area」にチェックを入れることによって表示されます。チェックを入れないと、以前のバージョンのように曲情報が表示されます。ただし、イロイロ試したんですが、曲情報の表示では日本語の情報は完全に化け化けになります(泣)。以前のバージョンでもスキンによっては文字化けはあって、その場合は使用するフォントを「Addon Font 1」以外へ変更することで解決してたのですが、新しいバージョンでは試した4つのスキンのいずれでも文字化けは解消しませんでした。ちょっと悲しいなぁ。
ちなみに、プレイリスト内の曲一覧の表示は文字化けしません。むー。なんででしょうね?でも、再生中の曲タイトルの表示(下の画像・黄色の線で囲んだところ)はやっぱり文字化けします。うーん( ̄▽ ̄;;???(当たり前ですが、曲のタイトルが英語の場合は文字化けしませんので(笑)。)
さて、取り急ぎ気づいたところはこんなものでしょうか。このアプリは毎日使ってるので、また気づいたことがあったらココに書きたいと思います。新しいもの好きのワタシとしては、アプリがアップデートしただけで結構ゴキゲン(笑)。明日からまたいろいろ弄くろうっと!
投稿者 naniwaol : 01:51 AM | コメント (2) | トラックバック
December 08, 2004
今夜はインタラクティブ!
愛聴しているネットラジオエアボンチ。今夜は深夜0時から「rabe's Bonchi Interactive」ですね!生放送ですよ!お聞き逃しなくm(__)m。
今月最初の放送なので多分テーマは「予習復習」だったかと思われ(サイトにはまだ告知が出てませんね・・・お忙しいのでしょうか?>DJ rabe氏)。rabe氏のトークと音楽だけでも十分楽しめる「rabe's Bonchi Interactive」ですが、Yahoo!メッセンジャーのエアボンチチャットRoomと連動しての生放送なので、チャットに参加していただくと楽しさも倍増ですよ!放送の聞き方、チャットへの参加方法など詳しくはエアボンチHPをご覧下さいねm(__)m。
では、今夜。深夜0時にお会いしましょう(^-^)/。
投稿者 naniwaol : 02:42 PM | トラックバック
NXちゃん 危機一髪!
NXちゃんは普段CFタイプのAirH"を挿しっぱなしで、手軽にネット巡回・メールチェックを出来るようにしているのですが、昨日、仕事帰りにネット巡回して、しばらくそのままにしていたら、当然電源が落ちていました。そのときSNS(ソーシャルネットワークサービス)のmixi(ミクシィ)というサイトに繋げていたのですが、再度電源を入れて、そのままNetFrontをリロードさせてネットに再接続しました。すると、一瞬は繋がったように見えたのですが、すぐにログアウトされてしまい、「なじぇ(泣)?めんどくさいなー」と思いながらログイン情報を入力し、ログインしようとしたところ「cookieが無効になっています」というエラーが表示されました。
?
おかしいなぁ?と思いながらNetFrontの設定を見直しても、ちゃんと「cookieを受信する」設定になっています。念のために一次ファイルの削除とかしてから何度かトライしましたが、やっぱりmixiにログインすることはできませんでした。挙句の果てには「致命的なエラー」とかってリセット画面が!?
しくしくしく(;_;)。
他のサイトはどーだろー?と、レンタルサーバーのWebMailにログインしてみると、こっちもログインできません(T-T)。でも、ココのモバイルバージョンページなどは表示できるんです。なーぜー???
仕方ないのでログインはあきらめて泣きながら家に帰りました(ちょっと大げさ)。
その後、夜中になってから、Yahoo!メッセンジャーのステータスを「NXちゃん挙動不審」としておいたところ、NXちゃんをくださった鶏頭さんが、これまたステータスで「挙動不審ってどうしたん?」と反応してくださったので、エアボンチチャットに入室。そこで現状報告して「んんーー??」と悩んでいたところ、にっくさんが登場。続いてゆーとさんも入室され、皆さんに相談に乗っていただきました。
このときにっくさんから、「空きメモリはどれくらいある?」という質問があって、その時点でNX本体の空メモリを確認すると、確か2000k程だったかと。(計算してみると全体の17%くらい?)あと、「最近何かインストールした?」との質問には「XmasTree2004を・・・(^_^;)」と(笑)。でも、XmasTree2004は200k程なので、大丈夫だろーという結論になり、そーすっと、原因が良くわからないのでとりあえず、NetFrontの再インストールをすることになりました。
一応、あんまり使ってないアプリや本体に保存されていたDocsファイルを整理して、NXちゃんの付属CDからNetFrontをインストール。HotSyncするとリセットがかかったのでさくっとリセットしホーム画面で確認してみるとインストールしたはずのNetFrontが表示されていません?なーぜー???
半分パニックになりながらも再度インストールを試みる。。。と、やっぱり表示されません(号泣)。アプリの削除画面で確認してみるとNetFront3.0 inst....の表示が。これっておかしい?
チャット部屋で「インストールできへん(T-T)」と言うと「インストールや初回起動にはメモリ食うから、十分に空きがある状態でやってみ」とご指南が。そこで、CDのインストール画面を見ると「インストールには6MBの空き容量が必要です」と書いてあるではありませんか!わっはっはー(汗;;;。この時点で空きメモリは4MBほどしかありませんでした(お馬鹿)。空きメモリを増やすため、ClieMailのごみ箱も空にし、おいておきたかったけど読み終わったDocsファイルも削除し、フリーのゲームアプリも一旦削除し(でもXmasTree2004はおいといた(笑))、なんとか6MBちょいまで空きメモリを確保できたので、再度NetFrontのインストールを実行しました。
ぴろり〜♪
リセット後、ホーム画面には無事NetFrontが表示されました!やった!とりあえずチャット部屋にインストール成功を報告し、接続確認。mixiにもログインできたし、WebMailにもログインできました\(^o^)/。
「ログインできました〜」と報告すると「一旦終了させたあとの再ログインは?」と指摘を受けたのでそれも確認。こちらも無事に接続できました。よかった〜\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/。
やっぱ持つべきものは、いい先輩諸氏&エアボンチチャットですぅ(笑)。ワタシひとりでは多分、NetFrontの再インストールもドキドキしてよーせーへんかったかも?です。
夜遅くまで付き合ってくれた鶏頭さん、にっくさん、ゆーとさん。ありがとーございましたーm(__)m。NXちゃんは今朝も無事にネット接続できてまーす(^-^)/。
ちなみに...トラブル発生した時に「これってBlogのネタや!(・∀・)」って思ってしまったワタシってば・・・( ̄▽ ̄;;
投稿者 naniwaol : 11:53 AM | トラックバック
December 07, 2004
また踏んだ〜
「Satoつぶ」のカウンタ。
自分で踏んどったらあかんやん..._| ̄|○
投稿者 naniwaol : 10:31 PM | コメント (1) | トラックバック
Palmと携帯
先日携帯電話を買い換えたのはSatoつぶに書いたとおりなんですが、この機種、赤外線通信ができるんですよねー。まあそれは購入するときにお店で見て知ってたんです。と、言うかその時、「これってもしかしてPalmとビームできる(・∀・)?」と(笑)。
で、気になってはいたのですがずっと忘れてて(どっちだよ!)、とうとう夕べ試してみました!
TJ37でFileZを起動し、とりあえずV602SHでも持ってる形式のJPEGファイルをビーム!と、単純には行きません。
V602SHで赤外線通信をするときには、ツールメニューから赤外線通信→赤外線受信というステップを踏まなければ行けません。なのでまずはV602SHで赤外線通信→赤外線受信としておいて、TJ37からビィィィ〜ム!
すると、V602SHで「暗証番号は?」と表示されています?「なるほど、むやみになんでも受信しないようになってるのね。。。」と思い、携帯電話本体の暗証番号を入力!こんどこそ!と思ったら今度は「認証番号は?」と表示されている・・・・。くどーい!!!とは思いつつ、「ま、これもセキュリティをあげるためよね。」と自分を納得させ再び設定してあった認証番号を入力。その間、TJ37ちゃんは一生懸命赤外線通信の相手を探していました(^_^;)。
準備が出来たところで、TJ37とV602SHの赤外線ポートを向かい合わせにして通信が終了するのを待ちました。待ちました。。。。待ちました。。。。。。。。。。なっがーーーーい!!!そう言えば通信しようとしたJPEGファイルはTJ37で最高の画素数で写したもの。うーむファイルサイズがでかいから時間がかかっているみたいです。なんか5分くらいも待ったでしょうか?(待ってへん待ってへん^^;;)やっと通信が終わったと思ったら「ファイル名を変更して保存しました。」みたいなメッセージが表示されましたが、一応受信完了したようです。
その後、V602SHのデータフォルダを確認してみると、受信したJPEGファイルがちゃんと表示されていました(^-^)v。結構気に入っている写真だったので、即、壁紙に設定(笑)。うーむ美しい(うっとり)。やはりSHARPの液晶は美しいですねー(^O^)。←ほとんど親バカ状態(笑)
ま、それはさておき、Palmとビームできるということは何か使い道が広がったような気がしますね(なんの役に立つかは分かりませんが)。
#あ、今度逆方向の通信も試してみようっと(^_^;)。
投稿者 naniwaol : 05:21 PM | トラックバック
December 06, 2004
運がいいのか悪いのか
週の初めからなんかいいことありそー(爆)。
投稿者 naniwaol : 01:13 PM | トラックバック
メイントップページのお知らせ
おはようございます。さわやかな秋晴れの大阪です。
えーっと、ご存知の方はご存知だと思うんですが、この「ぱ〜むetc.Room」は実は「浪花のOL・Saotminが行く!」というサイトのコンテンツの一部であります。「浪花のOL・Satominが行く!」は、1997年に「Satominのつぶやき」・「みんなのつぶやき」をメインコンテンツにオープンした個人の自己満足サイトでした(笑)。
その後、コンテンツは増えたり減ったりしながら、細々と続けてこれた訳ですが、今年の3月にPalmユーザーになったのをきっかけに、Palm関係の話題(とは言っても主に自分の愛機NX70Vに関する話)用にと「ぱ〜む no 日記」というコンテンツをオープンしました。
しかし、やはり初心者ユーザーゆえPalmOnlyではスグにネタが尽きてしまい(^_^;)、Blogに移行したのを機に「Palm・PC・Internet etc.」の話題を扱うページに変更して続けてきたのが現在のこのページになります。
で、まあ、このページも細々とやってて今更なんでこんなことを書いているのかと言いますと、一応「本来のトップページというものがある」と言うことだけお伝えしておきたいと思った次第であります(^_^;)。
このページの右サイドバーに「AnotherPages」のリンクがございまして、そちらに「本当のトップページ^^;;」とあるのが、本家「浪花のOL・Satominが行く!」のトップページでございます。
昨日、トップページのコンテンツリストに仕込んでたJavaScriptsが、IEでしか正常に動作していなかった不具合を修正しましたので、Macな方、Saffariやネスケな方などは、是非一度、トップページにお越し頂き、コンテンツへのリンク文字列にマウスを合わせてみてください。onMouseOverrイベントにて、リスト右側にコンテンツの案内が表示されるようになっているハズです。もし「表示されねーよ。バカヤロー」と言う方がいらっしゃいましたら、OS・ご利用のブラウザをお書き添えの上、コメント欄にでもご記入いただければ修正いたしますので、ご指摘よろしくお願いします。
これからも頑張り過ぎない程度に頑張ってまいりますので、今後とも「浪花のOL・Satominが行く!」をご愛顧頂きますよう宜しくお願い致しますm(__)m。
投稿者 naniwaol : 09:47 AM | トラックバック
December 04, 2004
「PALMLINKでいこう!!」に登録していただきました!
かねてより愛用させていただいております「PALMLINKでいこう!!」に登録していただきました。\(^o^)/わーい。ありがとうございましたー>「PALMLINKでいこう!!」管理人・連珠erサマ
今日は朝からおうちのお片づけをしていたので、登録していただいたのに気づいたのは夕方でした( ̄▽ ̄;;。いつものリンク集の中に自分のサイトの名前があるのって、なんかくすぐったくって嬉しい(^^)。
さー!がんばって更新するぞー!!!
(↑勢いで言ってるので多分あんまりしないだろーと思われ(汗; )
投稿者 naniwaol : 09:07 PM | トラックバック
なにぃ?なにぃ?
昨日の帰り道。美容院に寄っていました。パーマのロットをくるくる巻いてもらって、髪がくるんくるんになるのを待っていました。今まではこーゆーときには美容院においてあるファッション雑誌なんかを読んでいたのですが、今夜のワタシは違いました!
そう!NXちゃんでサイト巡回していたのです(笑)!
これさえあれば、20〜30分の待ち時間など気になりません(^_^;)。ふんふーん♪と機嫌よくアチコチ見て回っていました。
おおっ!マサさんが久しぶりに「Satoつぶ」にコメント入れてくれてるわ\(^o^)/。わーい。レス付けちゃえ〜!ってことでGraffitiで書き書きしてアップ♪わーい( ̄▽ ̄;;。
んじゃ次は「マサトレ」だー。とブックマークから「マサトレ」をタップ!ふんふーん♪
なかなかいい速度で繋がってるみたいでぐんぐん表示していきます。んー。記事は更新されてないみたいだなぁ・・・カウンタは?と、するするとスクロールしてみると!
「721721(なにぃ?なにぃ?)」
!これって・・・ある意味ゾロ目(@_@)?!(ちょっと違;)
わーい!画面キャプチャしちゃえー!ってことで証拠画像です(笑)。(クリックすると原寸大画像が表示されます→)
画面キャプチャもスムーズにできるようになりました(^^)v。9ヶ月目に入ったPalmユーザー生活の一場面でしたー。(大笑)
#掲載許可いただきましてありがとうございました>マサさん
投稿者 naniwaol : 06:29 PM | トラックバック
December 03, 2004
慣れってコワイ
仕事の打ち合わせをしていて、メモをとっていた。
フト気づいたら、
アルファベットをGraffitiで書いていました(笑)
Palmユーザーとなって、8ヶ月ちょい。その気になりやすいワタシでしょうか(^_^;)?
ってか、みなさんもこんなことありますか?
投稿者 naniwaol : 03:49 PM | コメント (3) | トラックバック
December 02, 2004
近日開始っていつからだよ!?
愛聴しているネットラジオ「エアボンチ」のサービスを提供してるLive365。日本語サービスが開始するとかしないとかごちゃごちゃしてましたが、相変わらずあいまいなLive365日本語サービスからメールが来ました。いつから始まるか分からんサービスに登録できるかってんだ!
【重要:必ずお読みください】
Live365日本語サービス近日開始のお知らせ
-------------------------------------------------------------------------
naniwaol様
いつもLive365をご利用いただきありがとうございます。
さて、Live365では、日本からのリスナーの急増を受けまして、近日中に日本語サービスを開始いたします。現在、英語サイトのレギュラー会員であるあなた様には、ぜひ、Live365日本語サービスをお楽しみいただきたくご案内いたします。
ただし、著作権上の規制により、今後、Live365をお楽しみいただくには、日本語サイトで「VIP会員」(有料)に登録していただく必要があります。
-有料化についての理由-
Live365が設定する料金は、コンテンツ(楽曲)にかかわる著作権料と著作隣接権料、および配信にかかわる帯域使用料、さらにこのサービスを提供していくための様々な運営費用、つまり、設備や人件費等の直接・間接費用の合計を、リスナーの皆様に公平に分担していただく、というものです。
Live365は、ブロードキャスターが制作した音楽番組をリスナーがインターネットを介して聴取する仕組みを提供していますが、番組を構成する楽曲は、作曲家、作詞家、演奏者、原盤製作者を含む多数の方々の知的制作物であり、その努力の対価として一定の報酬を要求する権利は法律が定めるところのものです。Live365は、この対価を配分する機構、ASCAPやBMIなどを通じて、リスナーからいただく料金(会費)を正しく著作権所有者に還元しています。
インターネットを通じて番組を配信するとき、帯域使用料という費用が付随して発生します。また、mp3PROなどの技術や、その他のソフトウェアの使用にかかわるライセンス料等の負担もあり、これらについても権利所有者に対して支払うことが法的に義務付けられています。
世界中の音楽ファンの皆様に、お好きな音楽を思う存分楽しんでいただくことが、私たちにとって何よりも大きな喜びです。しかし、同時に、前述の著作権料や帯域使用料をはじめ、このサービスを維持し、充実させていくために必要な費用もまかなわなければなりません。リスナーからの会費はこのコストに充当させていただくものです。1ヵ月5ドル95セントの料金で、24時間ノンストップでお気に入りの音楽を、世界中の15,000を越える放送局の中から自由に選んで聴くことができます。この料金は全世界同じです。
Live365の日本語サイトにおいて現時点で提供できるリスニングサービスは、母体となる英語サイトとほぼ同等ですが、今後は日本のリスナー向けのオリジナル・コンテンツも積極的に制作して行く予定です。
あなた様にはご不便をおかけいたしますが、Live365日本語サービス正式スタートの際には改めてご連絡申し上げます。どうかVIP会員にご登録の上、引き続き世界最大のインターネットラジオ・ネットワークLive365を末永くご利用くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
Live365日本語サービス
-------------------------------------------------------------------------
※このメールは自動送信メールとなっておりますので、そのままご返信いただきましても対応いたしかねます。ご不明な点などございましたら、admin-jp@live365.com迄お問い合わせください
登録しろっつーんなら登録サイトのURLくらい書いて来い!
しかも、うっかりメールの最後にあるリンクをクリックしてしまったら、なんかMLからunsubscribeされてしまったよ( ̄▽ ̄;;。ってことは以後お知らせメールは来ないってことか。わはは(汗;。
投稿者 naniwaol : 11:44 AM | コメント (2) | トラックバック
Christmas仕様
今朝、仕事前の巡回中に、いつもお世話になっている「Ring-Plam」はやし(なべ)さんの「りんぱ〜?Diary」に立ち寄ったところ、見事なChristmas仕様となっていました!いつの間に!?確か夕べ(遅くに)巡回したときには秋色だったと思ったんですが、季節ごとの衣替え?素敵です(^^)。
そう言えば、コチラも少し前からChristmas仕様ですよね(^^)。緑と赤が幸せな色に見える季節ですねー(^-^)。
見ているだけでなんか嬉しい気分になるのはワタシだけ?特にChristmasに嬉しいことが待っているわけではないんですけどね(自爆)。あ、甥っ子の誕生日があるわ!ケーキが食べたくなったらそっちへ行こうっと(笑)。
と、話は外れましたが、そーですよ!もう12月です!師走です!気ぜわしさだけが増してくる季節ですが、急に冷え込んできておりますので、みなさまお体ご自愛下さいませね(え?風邪引いてるやつに言われたくない?そうですよね。げほげほ。あ、年賀状作らなくっちゃ( ̄▽ ̄;;)