« November 2004 | Main | January 2005 »
December 31, 2004
一応今年を振り返ったりなんかして その3
さて、これが2004年最後の更新になりますね。
お題はコレ!
<人・ヒト・ひと>
さっきも書いたように、2004年はPalm元年でしたので、Palm関係の知り合いが増えました。それも一気に(笑)。ユーザーでもないのに、Palmのイベントに参加して、そこで初めてPalmユーザーになったもので、そのイベントに参加されてた方と一度に沢山お知り合いになったのですよ。で、PUGOというPalmUserGroupにも参加するようになってさらにお付き合いが広がったという。元々、エアボンチのチャットルームに集まる方もPalmユーザーの方が殆どだったので、二重三重のお付き合いになって、みなさんとより密度の高いお付き合いになりましたね。それが高じて長崎までオフ会(イベント)に行ったりしましたし、個人的にすごく仲良しになった方もいたりして、楽しくて大事なお付き合いがまたひとつ増えた気がします。
もちろん、以前からお付き合いのあるふきのとう関係のオフ会にもがんばって参加しましたよ。日帰りで名古屋や東京まで行ったりしてね(笑)。だってねーふきのとう関係の仲間は、やっぱり昔から知ってるからねぇ。平気でバカやったりしてもちゃーんとついてきてくれるし。んー。社会人になってからこんな友人が沢山できるなんて、本当に恵まれてるなーと思います。
学生時代のオトモダチとも最低年1回はミニ同窓会ができてるんですよ。このオトモダチのみなさんはねえ、もう、本当に、、、なんていうか、何もかも見抜かれてるってカンジ(爆)?怖い怖い(笑)。でも本当にいいやつばかりで、「腐れ縁〜♪」と言い合いながらお互い一生の友達だと確信してます。(多分、みんなもそう思ってくれてるハズ^^;;)
あとは、、、恋愛ですか(笑)?これはねぇ。。。何年か前に結構な痛手を受けてるので、ちょっと慎重になってたんですけど。。。ちょっと、んーーー?もしかしたら、すごく心の素敵な人と出会えたような気がしてます(笑)。まあ、どうなるかなんてゼンゼン分かりませんけどね。恋をするのが素敵なことだと思い出させてくれただけでも感謝かな?ドキドキしたり、ワクワクしたり、ハラハラしたり。それでもその人が元気でいてくれるだけで嬉しいと思える。ゆっくりゆっくり一緒に過ごしていけるようになったらいいなぁ。二人で手探りして幸せに向かって歩いてく。そんな恋愛だったらいいですね。なーんて(照れ。
2004年もいい人たちと過ごすことが出来ました。本当に。楽しかった。嬉しかった。幸せだった。
2005年もずっと続いていければいいですね。うん。そうできるようワタシも努力します。
これを読んでくださっている皆さんにも、Happyな2005年でありますように。
そして、2005年も「Satominのつぶやき」をよろしくお願いしまーす(^-^)/。
Posted by naniwaol at 11:58 PM | TrackBack
一応今年を振り返ったりなんかして その2
今年中に全部振り返れるかどうか、ギモンになってきた(笑)。
今度のテーマはこれ。
<電脳なコト>
2004年はなんといってもPalm(PDA・電子手帳・手のひらサイズのコンピュータともいふ)と出会ったことが大きいでしょう。そのおかげでこのサイトのコンテンツもいっこ増えましたし、かばんの中身も変わりましたよ(笑)。なんせ、システム手帳・MD・ノートPC・デジカメがPalm一個で済むのです!これはいいですよー。肩凝り症のワタシにとって荷物が軽くなるのはありがたいことでした。しかし、3月にPalmユーザーとなってからわずか半年でPalm本体を3つに増やしてしまい、3つとも持って歩いてるもんだから、それってどーよ?って感じですけどね(^_^;)。
「3つもいらんやん」と言われるのですが、3つとも役目が違うので、やっぱりないと不便でねぇ。どれもこれも愛着ある可愛いパートナーですので、これからも大事に使って行きたいと思います。
あと、PCでは念願のPen4マシンを組み上げたコトでしょうか(^-^)v。夏にまず自分のメインマシンをPen4に組み直したんですが、M/Bやその他パーツをひとつひとつアレコレ悩みながら揃えていくのは久しぶりでワクワクしましたね〜(^○^)。
あと、バラして余ったパーツにケースをプラスして一台作ったんですね。これは妹ん家で元気に活躍しています。うーん。有効活用ー(←自己満足^^;)。
PalmにしてもPCにしても、ひとつひとつ自分好みに自分に合うようにカスタマイズしていけるという所がワタシにとっての魅力でしょうかね?これからもきっとお小遣いの許す限り改造し続けるでしょう(笑)。
Posted by naniwaol at 08:38 PM | TrackBack
さて、一応今年を振り返ったりなんかして その1
2004年も残すところ10時間ほどですね。
大掃除の途中ですが、昼食後のまったり〜♪を利用して、一応2004年を振り返ろうかと。
でも、多分長くなるので、ジャンルで分けてみることにします(笑)。
<音楽のことアレコレ>
これ!と言って自慢できる趣味はないのですが、2004年はエアボンチのおかげでいっぱい音楽をききましたね。洋楽、ラテン、ロック、もちろん邦楽もいろいろ。去年から始めた英会話の影響もあって、洋楽は昔懐かし80’sを中心に自分でもCDを買ったり借りたりして、よく聴きました。昔はそんなに意識して洋楽を聴いていたわけではないと思ってたんですが、コンピレーションやオムニバスCDを聴いてみると、意外と知ってる曲がたくさんあったのです。ホントこれはかなり意外でした。何故って、自分では歌謡曲〜フォークソング〜ニューミュージックの人だと思ってたのですよ(笑)。
で、聴き覚えのある曲をチョイスしてみると、ひとつの共通点が見つかりました。DanceMusic。。。というか、Disco(昔はクラブじゃなくてディスコだったんだよー)Songがほとんどなんですねー。やーそんなに行ってなかったとは思うんですけどねぇ( ̄▽ ̄;;。
あとは高校生〜20才過ぎ頃までよく行っていた、高校近くの「啄木鳥」という喫茶店のお姉さんが、かなりの音楽好きで、いつもセンスのいい音楽をかけてくれてたからでしょうか?Donald Fagenなんかはここで聴かせていただいてましたしね。
あの頃は、お金はなかったけど時間と好奇心だけはてんこ盛りにあったので、色んな音楽が楽しかったんでしょうねぇ。。。。(遠い目)
秋以降はふきのとう関係のオフ会なんかがあった関係で、また邦楽にぐぐっと引き戻されたりしました(笑)。最近のお気に入りはiTunesでふきのとうの全アルバムローテーションとか、アコースティックハウス(ACハウス)の1stアルバム「まひる」のヘビーローテーションです。
ACハウスはねぇ、いいっすよ!ほんとオススメです!
なんていうんだろ?懐かしいようなちょっと古臭いような、それでいて洗練されたウェストコーストっぽいアコースティックギター中心のサウンドと、ちょっとハスキーで語りかけるようなボーカルがほんと心地よく耳に馴染んで、ヘビロテしてると時間を忘れてついつい夜更かししてしまうこともしばしばでした。
「まひる」の中では「流星」と「SORAへ」が特にお気に入り。今のワタシにぴったりの歌詞でメロディもぐー!新しい携帯の着うたにしちゃったくらいです(笑)。
ココで試聴できるんで、みなさんもよかったら、一度聴いてみて下さいねー。
2005年もたくさん色んな音楽があふれる年にしたいなぁ(^^)♪
ということで、昔とったナントカで1月からアコースティックギターを習いに行きますぅ。ふふふ。20才過ぎてからはエレクトーンを始めたおかげで、キーボード系がメインだったので、ギターをちゃんと弾くのは何年ぶりだろー?って感じですが、楽しんで続けて行きたいと思いまーす(^-^)。
Posted by naniwaol at 02:29 PM | TrackBack
雪の大晦日
で、ございます。>本日の大阪
裏の窓から見た風景なんですけどね。30〜40分で見る見るうちに積もりましたよ!
まあ、今は少し落ち着いてみぞれまじりになったり、雨になったりしてるのでそんなに積もらないかも?ですが、夜までこの調子だったら。。。夜中の初詣に行く人は大変でしょうねぇ。
外出される方は足元お気をつけ下さいね〜(^-^)/。
#さ、まだまだ大掃除っと(泣
Posted by naniwaol at 01:08 PM | TrackBack
December 27, 2004
サンタと天使が舞い降りたイヴ
みなさんはどんなクリスマスを過ごされましたか?
ワタシは今年ほどイロイロあったイブの日はなかったんじゃないかなー?って思っています。
実は、イヴの日は朝からすごい...ワケもなくハイテンションだったのですよ(笑)。特に予定があったわけでもなく、フツーの朝だったんですけどね。んーちょっとお化粧のノリがよかったり(爆)、お天気がよかったくらいかなー?
でも、やっぱりそーゆー理由のないハイテンションは長続きしないのですね。午後にはまた些細なことで落ち込んだり悩んだりしていました(v_v )。
まあ、そこんところはやっぱクリスマスです(意味不明)。捨てる神あれば拾う神あり?落ち込んでるワタシを見かねて、お友達が「ご飯食べに行こー」と誘ってくれました。
で、クリスマス・イヴの夜に女二人でお好み焼き食べてきましたよ(^_^;)。食べながら、あーでもないこーでもないと弱音を吐くワタシに根気よく付き合ってくれるお友達。その後、場所を最寄り駅のミ○タードーナ◆に移して、そこでまたイロイロとおしゃべりしてたわけですよ。
そのおしゃべりの途中で、お友達が「(ワタシの落ち込みの原因に)電話してみ」と一言。で、かけてみたわけですね。電話。繋がらなかったんですけど(笑)。
繋がらなかったことにガッカリする反面、ちょっとほっとしたりなんかしつつ、「繋がんないよー」とまたおしゃべりしてたんですけど、しばらくすると突然電話が鳴りました。そう、さっきかけた相手から折り返しかかってきたのです。。。。。
時間にして20分ちょっと。それでもワタシにしてみれば夢みたいな時間でした。何を話したのかはっきり覚えてないくらい(笑)。でも、始めることも出来なくて落ち込んでいたことを、やっと一歩...小さく一歩踏み出すことができたのです。それはワタシにとってすごく嬉しいことでした。
電話が終わって、お店を出て、バスに乗るワタシを見送ってくれた友達が、別れ際に「よかったねー」って言ってむぎゅーってしてくれて、それもすごく嬉しかった(^^)。彼女が慰めて励ましてくれたからがんばれたんだ。本当にありがとう。
帰ってからは、愛聴しているネットラジオ・エアボンチのクリスマス・スペシャルを聴きながら、いつもの仲間とチャット。それもすごく楽しかったケド、今年はスペシャルで、ちょっとだけ放送にゲスト出演しちゃいました(笑)。あがっちゃって何を話したのか、これまたはっきり覚えていないので再放送希望!なんですけど、ホント楽しい時間を過ごせました(^-^)。出演させてくれてありがとう!>ちんさん
今年のイヴは本当に、いろんな人の温かい気持ちのおかげでHappyに過ごすことが出来ました。
みんなに感謝。神様に感謝。心からありがとう。
また、ひとつ忘れられない夜が増えました(^^)。
Posted by naniwaol at 05:42 AM | TrackBack
December 24, 2004
MerryChristmas!
特別な予定がある人もない人も
みんなみんな幸せなクリスマスを過ごせますように(^^)。
ワタシ?
ワタシは大切な人が心安らかに過ごせるようお祈りしつつ、
キャンドルの灯りのもとでケーキをいただきたいと思います(^^)。
#もちろんひとりでですよ(笑)。
I wish happiness to all my friends in holy night.
Posted by naniwaol at 01:05 AM | TrackBack
December 19, 2004
帰ってきました!
夜行バスは前回よりは眠れましたね。よかったよかった。
それにして も楽しかったねぇ(^^)。気心知れた仲間たちとの時間は、これからもずっとずっと大 切にしていきたい時間です。みんなー愛してるよー(^-^)。
(写真は自室の窓 から写した朝日です)
Posted by palmol at 08:05 AM | Comments (1) | TrackBack
大阪着
太陽の搭が大きく見えたので、慌てて写したけど失敗だったかも(笑)。
Posted by palmol at 06:57 AM | TrackBack
最後の
すごいねぇ。バスがいっぱいです!!
Posted by palmol at 05:49 AM | TrackBack
December 18, 2004
やっと
が!座席が一番前なので足は伸ばせないかも(ノ_・。)
Posted by palmol at 11:59 PM | TrackBack
夜の新宿
ふきのとう仲間のみんちゃんが一緒に待ってくれてましたが、帰りの電車も無くなっちゃうので、今帰ってもらいました。
関東勢のみんな!今回も楽しませてくれてありがとーねえ(^0^)/。また1月に来るので(笑)ヨロシクね〜。
Posted by palmol at 11:48 PM | TrackBack
今から三次会
三次会は普通のカラオケ(笑)。
でもこんなカッコです(^_^;)。
ちなみにこれでワタシが一曲目にうたったのは「恋に落ちて〜fall in love〜」でした(爆)。
Posted by palmol at 08:18 PM | TrackBack
えび入り
しかしお椀がでかいです(^_^;)。直径20センチはあるかと思われ。
Posted by palmol at 07:47 PM | TrackBack
二次会
とりあえず、お造りの盛り合わせから(^^)。
トロいただきましたー。うまー!
Posted by palmol at 07:46 PM | TrackBack
楽しく唄ってます
今は、「流星ワルツ」でーす♪
Posted by palmol at 03:49 PM | TrackBack
おひるごはん
デザートにはタピオカミルクをいただきました(^Q^)。
うまー。
Posted by palmol at 12:35 PM | TrackBack
到着
新幹線のホームまで、ふきのとう仲間のみんちゃんがお迎えに来てくれてます(^^)。
今日はこれからふきのとう三昧!(^^)!
Posted by palmol at 11:01 AM | TrackBack
本日のお席
今日のワタシはどこへ行くのでしょう(笑)?
Posted by palmol at 08:43 AM | TrackBack
December 15, 2004
今朝の雲
今の時期は昼も夜も空がキレイでなんかウレシイ(^^)。
Posted by palmol at 10:02 AM | TrackBack
December 08, 2004
街の灯りが
まあこの時期、御堂筋は結構昔からライトアップしてて、よく歩いて北上するんですけど、今年は寒すぎない日が続いているので歩くのにちょうどいいカンジです(^-^)。
Posted by palmol at 07:21 PM | TrackBack
確かに型だけど・・・
守秘義務があるのであまり詳細なことは書けないのですが、(今でも思い出すと笑える)爆笑してしまったエピソードをひとつ聞いて(読んで)下さい。
とあるメーカーで製品のとあるデータをいろいろ弄くってるワケですが、弄くりが一段落したときなんかはデータの入力もするわけですね。FAXで送られてくる製品名と型番と仕様etc.のリストを見ながら入力するのですが、型番って「アルファベットと数字の組み合わせ」なんですよ。
それが、ある時お友達のたまおちゃんが、「これって・・・」と絶句していました。
「どしたん?」と声をかけると「さとみんさん、これどう思います?こんなの教えてもらってもねぇ・・・」と言って見せてくれたリストには「型番:AB型」と堂々とデカイ字で書かれていました。
なんですと?(@_@)?!ソレハ血液型デワ・・・( ̄▽ ̄;;?
そりゃそれも確かに「型」かも知れませんが、ここの会社の製品にそんな型番はありません。もちろん送信元へ「正しい型番を教えてください」と返送しましたともさ。
リストを記入した人の血液型だったのでしょうか?謎です(笑)。
Posted by naniwaol at 05:00 PM | TrackBack
December 07, 2004
胸がいっぱい
いろんな想いがあって、でもそれってなかなか言葉にできなくて。
胸に積もっていくばかり。
笑っていて欲しいけど・・・笑いたくないのなら笑わないでいいよ。
あなたがあなたのままでいられますように。
大切な友人へ
あなたがいてくれてありがとう。
Posted by naniwaol at 05:30 PM | TrackBack
December 03, 2004
もぶろぐがぁ
調子悪いの?
夕方と夜と2回、ケータイから写メールで投稿したのに反映されてないよー。
あれー?と思って再送したりしたから、そのうち重複投稿されるかもー?(泣)
Posted by naniwaol at 11:24 PM | Comments (1) | TrackBack
腹ごしらえー
玉子とドライトマトのスパイシーチキンカレーですが、玉子のおかげでとってもマイルド(^0^)。ウマウマでした!
美容院は今日はカットとパーマの予定。
さて、どんな風になりますやらo(^-^)oワクワク。
Posted by palmol at 07:34 PM | TrackBack
光のルネッサンス
クリスマスくらい迄あちこちでライトアップするみたい。
キレイだけどさ、これに掛かる経費が気になるのはワタシだけでしょうか?
Posted by palmol at 06:30 PM | TrackBack
週末だしー
さーて今日は早く帰れそうだから、帰りに美容院に行ってこよーっと(^^)。
美容院へ行くのは結構好き(^^)。
シャンプーしてもらうのが特に好き。至福ナリ。
下手な美容師さんだったらサイテーだけど、いい美容師さんにあたったらダメ出ししまくり(笑)。上手な人はいろいろ注文つけてもちゃんとしてくれるから安心して希望を言えるんだけど、下手な人には言ってもムダ!みたいなカンジで。そーゆーときは無難なヘアスタイルにしてもらっておくのだ(笑)。
あと、美容室自体の雰囲気も大事だよね。あんまり五月蝿くトリートメントやスタイル剤のセールスされても鬱陶しいし、かといってスタイリングのアドバイスさえしてくれないのも困るし。たまにやっぱりトークも上手な美容師さんに当たると、やっぱり帰りにはシャンプーだのムースだの買ってるもんね。で、またここに来ようと思うし。
すごーくいい!と思ってもお値段もそれに見合ってすごーい(@_@)となったら、あんまりしょっちゅうは行けないし、美容室決めるのってホント難しいんだよねえ。
あーあ、ヒロポンさんが大阪にいたらよかったのになぁ(笑)。
Posted by naniwaol at 05:04 PM | TrackBack
12月の雨と煙草の煙
になりそうです。>明日の大阪
「12月の雨」というのは、ふきのとうの「011」というアルバムの1曲目の唄。
外は朝早くから しのつく雨。 ぼんやり煙草をくわえ 眺めている。
と、はじまる唄のように、いつも煙草を吹かしながら雨の窓の外を眺めたものです。
そう。ちょっと前までは煙草吸ってたんですよね。ワタシ。今はどっちかっていうと嫌いな方なんですけど、まあ父や兄が家の中で吸っているので絶対ダメってことはないんです。でも匂いはダメかも(笑)。
だったんですけど。
先日、「70年代フォークを唄いたい」カラオケ大会のときに、何年ぶり?って言うくらい久しぶりに煙草を吸いました。んー?なんでだろー?今考えてもなんで急に煙草吸いたくなったのか分からないんですが、目の前に昔吸ってた銘柄の煙草が置いてあって(って、それはモチロン他の人のものなんですけど^^;;)、ちょっとお酒も飲んでたからかなぁ?昔、煙草を吸ってたころに唄ってた曲たちをずっと聴いてたから、なんか懐かしくなったのかなぁ?それとも・・・?
カチッ
くわえた煙草にライターで火をつける。最初の一口はちょっと緊張。ムセタリシタラカッコワルイシ。
ふー
ゆっくりと煙を吐き出してみる。煙草を吸わないハズのワタシが煙草を吸ってるのに気づいたおにーちゃんがちょっと目を丸くしながらこっちを見る。目が合う。でも何も言わないで、微笑んでうんうんってうなづいてくれる。。。。
おにーちゃんの唄を聴きながら、ゆっくりと一本の煙草を吸い終わった。
久しぶりに煙草を吸ったからといって、別に何も変わらない。今までどおりのワタシ。ただ少し、煙と一緒に何かを吐き出せたような気がする。気のせいかもしれないけれど。
思い出したことはあったな。煙草を吸いたくなる気持ち。やっぱり何かを吐き出したい時に煙草を吸いたくなってたような気がする。忘れてたな。
やめてからは毛嫌いしてたところがあったけど、煙草もそんなに悪いもんじゃないかもしれない、と今は思う。とは言え「煙草復活!」とはなりません(笑)。そして愛煙家の方にやっぱり一言申し上げたい。
「あなたの健康を損なう恐れがありますので、吸い過ぎには注意しましょう」
Posted by naniwaol at 01:10 PM | TrackBack
December 02, 2004
気分転換に
髪でも切るかなぁ。うっとうしくなって来てたし丁度いいかも。
#ワタシでこんだけ鬱陶しいのに、
#この方は鬱陶しくないんでしょうかね?(素朴な疑問)>髪
Posted by naniwaol at 03:38 PM | Comments (5) | TrackBack
久々に!
職場のお友達のたまおちゃんがGETしたのですが、なんか楽しくなっちゃいましたo(^-^o)(o^-^)o
Posted by palmol at 12:56 PM | TrackBack
寝付けない夜だった
ベッドの中でアレコレと、イロイロ考えていたらなんか急に悲しくなってきて泣けてしまった。なにが悲しかったのかはちゃんと分かっているのだけれど、自分ではどうしようもなくて、そのことをそんなに悲しく思ってしまう自分が情けなくてまた泣けた。自分の気持ちに自信はあるけど、寂しさを悲しいと思わないでいられる強い自分でありたいと思った。少し願いが叶うと少し贅沢になって、も少し欲張りな夢を見てしまう。それはワガママだと分かっているけど、やっぱり夢見てしまう。そして夢と現実のギャップに悲しくなるんだ。
今、支えになっているのはほんの些細なエピソード。もう一度、読み返して涙を止めた。今も十分幸せだと思える。大丈夫。がんばれ>自分
今朝、やっぱり街はキレイだった。枯葉色の街。ワタシの一番好きな季節。公園も街路樹も原色ではない赤や黄色や緑色。やわらかい陽射しに透けて輝いていた。今度の休みにはゆっくり街を歩いて写真でも撮ろうかな?
Posted by naniwaol at 10:48 AM | TrackBack
December 01, 2004
と、いうことですんで
携帯の電話番号・メールアドレスが変わっております。
まだ、連絡しきれていませんので、申し訳ありませんが、ご希望の方は、メアド入れてコメント記入していただくか、直メール下さーいm(__)m。
#モチロン知らない人から連絡もらっても教えませんからねー。(笑)
#お名前はキチンと書いてくださいねー。m(__)m
Posted by naniwaol at 11:41 AM | TrackBack
携帯を新しくしてみた
かねてから懸案事項であった携帯電話。
ボーダフォンのT08という機種を使っていましたが、電池がダメダメで一日持たくなっていました。機種変を考えてたけど、最近の機種はごっついのばかりで、可愛くなーい(-_-;)と言うことでずっと迷ってたんですよね。
もう機種変はあきらめて、もうしばらく我慢して使おうかとも思ってたんだけど、先週土曜日、午後から外出して、ちょっとカメラとメールを(平日より)多めに使ったら、20時には電池残量が残り1本に(泣)!
・・・電池だけ替えようかとも思ったけど、本体もそれなりに傷がついたり、蝶番が緩んできたりしてるので、やっぱり本体ごと替えることにしました。
本当は通話料の安いツーカーにしたくていろいろ物色してコレにしようか!っつー機種まで決めてたんですが、メールのバックアップが一切出来ないことが発覚し、泣く泣く断念。やっぱりボーダフォンで検討することにしました。
auやDocomoにしない理由は、スカイメールが使えるから。妹んちや先日同窓会したメンバー・地元の友人なんかはスカイメール仲間が多いんですよねぇ。だからスカイメールが使えなくなると困るの(笑)。
機種変更の料金がバカ高ければ、新規購入するかも?そしたら、番号も変わるからアチコチ連絡しなきゃ!なんだけど、キャリア変えたと思えばいいことだし。とハラをくくって、料金プランの細かい質問ができるボーダフォンショップに行ってきました!
J-Phoneの時代から使っているので、今利用してるのは旧料金プラン。新プランにして、パケット対応機を使った場合、どれくらいの料金になるのか試算してもらったり、機種変するのと新規加入するのとどっちが得か?とかをイロイロ相談に乗っていただきまして、んじゃー新規でこの機種かこの機種だなぁってことになったのですが、なんとどちらの機種も売り切れてしまって在庫がありませんでした( ̄▽ ̄;;をいをい。
この時点で19時を回っていましたが、ココロは新しい携帯に向かってます(^_^;)。なので猛然とJR大阪駅を縦断しヨド○シへと急ぎました。
ここでもう一度、購入候補の機種2台の使用感を確認。んんーーー。甲乙付け難いんだよなー。こっちはずっと使ってる東芝製なんで操作に慣れてるし相変わらず使い勝手もかなりイイ。こっちのメーカーは昔使ったことがあるから全然ダメってことはないけど、慣れるにはチト時間が要るかな?でもカメラ機能が格段にスバラシイ!
10分くらい悩んでたところでお店のおねーさんが声をかけて来てくれたので「オススメはどちらですかね?」と聞いてみたところ、やはりこっちの機種だという。むー。
こーなりゃ勝負は良番さ加減だぁ!ということで「いい番号の機種にします。」と。(笑)
お店のおねーちゃんはいやな顔ひとつせず、この機種のオレンジと白・この機種の赤と白の在庫を順番に全部出してくれました!あっぱれ!!ワタシ的な良番の条件はどこかがゾロ目になっていること、と(自分が)覚えやすい番号であること。
さすがヨ○バシですね。ボーダフォンショップでは売り切れてたというのに両機種各色合わせて30箱はありましたよ(それを順番にとはいえ全部出してもらったとわ・・・(汗; )。
その中から選んだ今回の番号と機種(ちなみに色はルビーレッド)。今のところかなり満足しております(^-^v。
散々「ごついのはイヤ」と言ってきましたが、前の機種よりサイズ的には若干大きいものの、フォルムが直線的なので、ちょっと丸みのあった前の機種と比べてあんまり大きくなった感はありません。メニューやボタンや表示なども使い込んでいくうちに慣れていくだろうと思われます。(多分)
あと、なんと言っても気に入ってるのはカメラ機能。光学2倍ズーム付き・2メガピクセルCCDですよ!奥さん!(って誰や?)これってデジカメを1円で買ったようなもんですよ。(あ、携帯本体が1円だったんです)すごいですねー。ウチのデジカメちゃんはかなり古かったので、光学3倍ズーム付きとはいえ130万画素だし、すごく大きかったんですよ。だのにこのサイズで電話ながら2メガピクセルとわ!!!SDメモリカードを使えるのでデータ容量も気にならないし、壁紙なんかのデータも今まではメールに添付して送ってたけど、SDメモリカード経由で楽々。
やはり人間開き直りって大切ですね(^_^;)。悩み事がひとつ減ってかなりゴキゲンなさとみんでーす(笑)。うふっ。
Posted by naniwaol at 11:31 AM | Comments (2) | TrackBack