June 14, 2005
レベルチェックカウンセリング
今日は久々に、スクールのレベルチェックカウンセリングを受けてきました。
なんと1年3ヶ月ぶりのレベルチェックだそうです。わははー。そんな長い間受けてなかったのね(^_^;)。
今日は他にもうひとり一緒に受けた人がいたので、前よりリラックスして受けることが出来ました。
結果は、リスニングはまぁまぁ。やっぱスピーキングがねぇ。噛み噛みでした(v_v )。文章の組立てや意思の疎通は出来てるので、語彙を増やす勉強や、リピート&シャドーなどのスピーキングの練習をもっとしていきましょう。って感じ。
カウンセリングの後、ちょうどリピート&シャドーを重点にしたレッスンがあったので、ついでに受講してきました。
ネイティブの会話をひたすら聞いて、ひたすらリピート。
不思議なもので、何回も繰り返しているとちゃんと聞こえてくるし、ちゃんと言えるようになっていくんですよねー(何を今更^^;;;)。
やはり何事も継続することが大切なのね。はい。がんばりまーす(^^)。
Posted by naniwaol at 12:08 AM | TrackBack
November 23, 2004
来たっ!
先月受験した、TOEICの結果が来ました。試験終了時に「ダメだこりゃ_| ̄|○ 」と感じたとおりの点数でした。ああ。やはり精進が足りませぬ。も少しマジメに勉強せねば!と思いました。
点数は公開できる程リッパな点数ではないので言いませんが、ちょっと意外だったのはListeningの点数がReadingの点数の倍あったってこと。これって、AirBonchiで洋楽聴き込んだおかげですか(・∀・)?ってことで、今夜も体調イマイチのなかAirBonchiリスニングちうでーす( ̄▽ ̄;;。
Posted by naniwaol at 11:07 PM | TrackBack
October 24, 2004
お受験
しかし昨日はすっかり遊びに惚けてしまったからなあ(^_^;)。
どうなりますことやら。むー。
えー、案の定ダメダメでございました。うっ(T^T)。
問題を聞き間違えて、答えが途中でずれそうになったり、
ペースがわからなくて、最後10問くらいはマークすらできませんでした。。。。。
まぁ、今回は初めての受験ですし、様子見ということで(言い訳)。
次はがんばるぞー!おー!!
Posted by mailol at 11:44 AM | TrackBack
July 20, 2004
そろそろTOEIC
にも挑戦していかねば!ということでコンナモノを購入してみました(笑)。
16日(金)に帰宅したら届いていたので、早速インストールして遊んでみましたがナカナカ面白いです。毎日15分づつでも続けてやれば少しはスコアもアップするかな?ま、無理せん程度にがんばりますぅ。
Posted by naniwaol at 11:56 AM | TrackBack
June 04, 2004
クライ!
19時からいえいごのレッスンだったので、就業後、ぶらぶらと歩いて梅田まで。ゆっくり歩いて15分〜20分の道のり。ちょっと小腹が空いていたのでEatInできるベーカリーでプチサンドとアイスティーなどいただく。
5分前になったので、店を出てスクールへ。今日のレッスンは「音とリズムのスピーキング講座」でテーマは「クライ(Could I)」でした。
A: Could I go down town, please?
B: Where to?
A: Take me to the best club.
B: Could I come too?
Aがお客さん、Bはタクシーの運転手さんというシチュエーションで、二人一組でアクション付。私、ベストドライバーに選ばれました(笑)。
レッスン後、来週のレディースディ(9日)に観る映画のチケットを買いに三番街シネマに行ったのですが、なんとすでに窓口がしまっていました(泣)。くぅ〜〜。レッスン前に買っておけばよかったぁ。
Posted by naniwaol at 11:55 PM | TrackBack
May 25, 2004
スクール
英語のレッスンを始めてから1年ちょっと経ちました。
で、ふと考えた。どれくらいレベルアップしてるんだろー?と。
確かに、訳の分からん音のつながりだった洋楽も、ちゃんとセンテンスを聞き取れるようにはなってるし、多少はそれっぽく話すこともできるかもしれない。でも、今のスクールってレッスン選びも自由だしカウンセリングとかレベルチェックも申告しないとしてくれない(しかも有料だし)。ある意味、すごく(英語に関して)自己管理できてないとダメなところなんじゃないかなー?と思うわけです。だけど、吸収することに一生懸命な初心者はレベルだどーだと気にしてる余裕がなかったんですよね。なんとなく「これかなー?」と思うレッスンを予約して、いざ受けてみたら「んー?なんか前にもやったような???」というようなレッスンだったりで、これってちょっと足踏みしてるのかなぁ?と....。
で、先日フト思い立ってNOVAのカウンセリング&説明を受けに行ってきました。やっぱねーすごいねNOVA!生徒一人一人にカルテがあって、レッスンのたびに先生がコメントを書き込んでくれるんですよ。で、次のレッスンの先生はそれを見て足りないところとか弱いところがなくなるようにレッスンしてくれると。
グループレッスンも2〜3人までなのでみっちりチェックしてもらえそう。今のスクールではグループレッスンは最大8人くらいかな?なのでちょっと物足りない時がよくあるんだよね。
今日はNOVAで無料体験レッスンなんだけど、もー心はグラグラです(笑)。が問題はNOVAは授業料前納ってことでしょうか(爆)。今のところは月謝制だからラクなんだよなぁ。カウンセラーのおねーちゃんは教育ローンでプッシュ!してくるけどローンって嫌いだしなぁ。どーしよーかなー。んー。悩むなぁ。うー。
NOVAでレベルチェックを受けた結果、9段階中下から3番目でした。ちなみにNOVAのレベル分けは
1 ネイティブスピーカーと同等レベル
2 外国語専門職レベル
3 ビジネスで使えるレベル
4 日常生活レベル
5 ブロークンでも何とかコミュニケーションができるレベル
6 簡単なセンテンスで受け答えができるレベル
7A 何とか意思疎通レベル
7B 挨拶・自己紹介レベル
7C まったくの初心者
と、言うことなので「何とか意思疎通レベル」だそうです。「まったくの初心者」と言われなかったのでちょっとほっ(笑)。
Posted by naniwaol at 01:49 PM | TrackBack
May 06, 2004
HipHopでリズム&アクション
PCから流れるHipHopのリズムに乗ってスキットを練習するレッスンです。今日のリズムは ずんずんたかたかずんずんたん♪ずんずんたかたかずんずんたん♪ とこんなカンジ...って分からん^^;;;?
例えばこんなスキットが
A: Let's me introduce myself.I'm yoko's brother,Shingo.
B: Oh, are you Shingo? I've heard a lot about you from Yoko.
レッスンではこうなる
A: Let's me introduce myself. I'm yoko's brother, yoko's brother, yoko's brother,Shingo.
B: Oh, Oh, Oh, Oh, are you Shingo? I've heard a lot, I've heard a lot, I've heard a lot about you from Yoko.
しかも単語に応じたイメージのアクションつき(笑)。わっかるかな〜(更笑)。
これをねーリズムに合わせて30分くらいも繰り返すんですよ。いろんなパターンで。だもんで、いくらオバカな私でも多少早くても言えるようになりますよ。んで、忘れないっと。ぱちぱちぱち。
ちなみに、今日のもうひとつのスキット。
A: Have we met before? You look famillar.
B: I'm not sure. May I ask your name?
ちなみにちなみに、今日からスキットのフレーズをNXちゃんでメモることにしました。以外とコレが便利だったわ。やっほー(意味ナシ)。